レイテ島:DS(Diving Site): A Nova(House Reef) F Malitibog Wreck (Muck DV) G Baluarte
H Coral Garden
漣 奴・Semicircle Angerfush サザナミヤッコ |
|
白点堅気・Mailed Butterfly Fish ハクテンカタギ |
風来蝶々魚・Vagabond Butterfly Fish フウライチョウチョウウオ |
連日の嵐 甚平との邂逅に乾杯! と騒いでいると海からの激しい風が 食堂のドアを叩き 開いてしまったドアから雨が殴りこむ。 ・ 慌てて部屋のテラスを見に行くと 干しておいた洗濯物は 総て吹っ飛んでしまいずぶ濡れ。 ・ スコールと云うより嵐であり これが朝と云わず昼と云わず 予告もせずに突然襲う。 |
ビサヤ諸島では1〜6月までは乾季。 ビサヤの東に位置する レイテ島の気象をウェブサイトで 調べたら乾季となってはいるが 2月予報は連日雨模様。 ・ 実は3月までは雨季であると 知ったのは帰国後読んだ 大岡昇平の「レイテ戦記」から。 ・ 60年以上前から レイテ島の乾季は3月まで続くと 解っているのに何故 ウェブサイトでは乾季としているのか? ・ 太陽が射しこめば珊瑚海の 魚達ももう少し鮮やかなのだが残念! |
笛奴鯛・Long Nose Butterfly Fish フエヤッコダイ |
角出し・Moorish Idol ツノダシ |
帝蝶々魚・Eastern Triangular Butterfly Fish ミカドチョウチョウウオ |
雄性先熟 雨の中バタバタ(トライシクル)に乗って P・ブルガスの港に出かけた。 港と云ってもコンクリート剥き出しの 100m程の桟橋が1本 在るだけの小さな集落。 ・ 地元用の店は幾つかあるが 観光地ではないので売ってる物は 日用雑貨と僅かな食糧。 雨宿りにファーストフードの店に 入ると異様な雰囲気。 |
嫁非売知 Blackstriped goatfish ヨメヒメジ |
何だか色と紋様を間違えて 塗りたくったような顔と 衣装とボディーをした熱帯魚が 店を占領している。 ・ あんまり堂々としているので 若しかしたら 間違っているのはこっちの方かなと 思ってしまう。 ・ 一応制服らしき物を着ている者も居て 高校生のような雰囲気もある。 |
麒麟蓑笠子・キリンミノカサゴ Zebra Lion Fish (DS:Volcano) |
どう塗りたくっても 決して女には変身出来そうもない 面相をしたデブが Tシャツから腹を突き出し ズボンからお尻をはみ出して しっかりお化粧している。 ・ 立派な女のつもりでいるらしい。 Gayとは明るく陽気な意味。 彼こそ正しく正真正銘のゲイなのだ。 暫く一緒に居て慣れてくると 間違えたと思った色と紋様は 錯覚のような気がしてくる。 |
蝶斑・Raccoon Butterflyfish チョウハン |
クラブの若林氏は 「此処にはおかまもおなべもやかんも ごろごろいますよ。 クラブの従業員にもおかまいますよ」 ・ 考えてみれば熱帯魚なんか 雄が雌になったり雌が雄になったり なんて例は幾つでもある。 ・ 例えば雄から雌に性転換するのを 《雄性先熟》といって あのお馴染みのクマノミを始め クロダイ、コチ、ハナヒゲウツボ・・・と 限りなく出て来る。 唯単に雄の機能が先に現れただけで 雌が必要になれば雌になるだけ。 それが自然なのだ。 |
三筋琉球雀鯛・Hummbug Dascyllus ミスジリュウキュウスズメダイ |
Muck DVとは何だ? 荒れた海でのビーチエントリー G Baluarte ガイドのベルトがフィンを村上に履かせている。 連日の嵐で波が高く 浜からのエントリーが難しいのだ。 荒波を掻い潜って海中に身を沈めても 打ち寄せる波に体を攫われてしまう。 ・ 素早く村上の足を捉えてフィンを履かせ 河口が押し出した堆積物の沈む 海底へと向かう。 このごみ混じりの堆積物を棲家にして オラウータン蟹、剃刀魚、白い風来魚等が棲息。 ・ ごみ混じりの堆積物をひっくり返して 普段目に出来ぬ珍なる小物を 漁るのがマニアにとっては堪らんらしい。 これをMuck DVと云うとか。 Muckとは汚物、ゴミ、泥、糞と云った意味。 とても付き合いきれぬ。 |
|
タンクを積んでマクロホンへ やっぱボートエントリーがいい オラウータン蟹も剃刀魚、白い風来魚も 全く見当たらず海底に 転がっているのは破れたブラジャーとか ビニール袋や空き瓶、空き缶。 ・ 「こんな汚い海はもう御免。 珊瑚の綺麗なマクロホンへ行こう」 で、小型のバンカーボートに タンクを積んで波の穏やかな島の 西側・マクロホンへ向かう。 ・ 東の風を島が遮るので 岬を回ると海は鏡のように凪いで 珊瑚が一面に広がる。 「なんだ、こんな綺麗な海が在るのに なしてあげんMuckなサイトに 連れていくんか? さてはわれわれをマニアと勘違いしたな」 |
二筋琉球雀鯛・Rticulated Dascyllus フタスジリュウキュウスズメダイ |
花魁楊枝魚・Banded Pipe Fish オイランヨウジウオ |
名が在りませんよ! 鯊だけの図鑑・《ハゼガイドブック》 144ページでやっとこさ こいつを見つけた。 やっと見つけたと云うのに名前が無い。 ・ 唯単に「伊達鯊属の一種」と 記されているのみ。 銀河鯊、日輪伊達鯊なんぞと 格好いい名を もらった奴も居れば 名さえない不遇なこんな奴もいる。 ・ さあ、どんな名前を付けてあげようか! |
扇、開かず 岩礁の奥に親子のような 2匹の花魁楊枝魚。 こいつを撮るには根気が要る。 息を潜めて尾鰭が開くのを じっと待たねばならない。 ・ 開いた瞬間、シャッターを押すが 僅かなタイムラグで 見事な日の丸は閉じてしまった。 ・ 泳ぎ廻る魚にレンズを向けたまま 岩礁と化して待つが いつまで経っても開かれることは もう二度と無かった。 |
鼻黒蝶々魚 Chaetodon Omatissimus ハナグロチョウチョウウオ |
伊達鯊・Nakedhead Shrimmp Goby ダテハゼ属の一種(ハゼガイドブックP144) |
更紗鯊・Banded goby サラサハゼ |
髭虹銀宝 Striped poison-fang blenny ヒゲニジギンポ |
碧く煌く横縞 とにかく地味なのだ。 保護色と云ってもいいほど 海底の色彩に同化していて どうにも撮りずらい。 ・ 何度撮っても体側の紋様が 影に沈んでしまう。 フラッシュを焚いても碧く 煌く横縞のラインが出ない。 ・ 10数枚の内どうにか この1枚だけが更紗鯊全体を収め 横縞の煌きも捉えることが出来た。 |
呆け画像 ピンボケと一目で解る画像で 載せるベきでは無いのだが 多分、当HPには 髭虹銀宝君は未だ登場してないのでは。 ・ そこでクリアーな画像は今後の 課題としてとりあえず載せた。 警戒してるような 用心深そうな目から予想出来るが なにしろこいつ動きが素速く じっとして居ない。 |
三筋琉球雀鯛・Hummbug Dascyllus ミスジリュウキュウスズメダイ |
大筋非売知・Dash-and-dot Goatfish オオスジヒメジ |
麒麟蓑笠子・キリンミノカサゴ Zebra Lion Fish (DS:Volcano) この美しさの意図に迫れ! 美しさに目を眩ませ獲物を捕獲せんとしているのか。 それとも外敵から身を護るために威嚇しているのか。 ・ この美麗な紋様を決して認識することが出来ない本人にとって 6つの碧い宝石・ラピスラズリを鏤めた胸鰭も又 永劫に意味の喪失した美。 |
縞巾着河豚・Valentinni's Sharpnose Puffer シマキンチャクフグ |
忍者、鬼笠子君 再生して眺めてみても 目が幾つも在るようで鬼笠子の 全体像が掴めない。 ・ こんな奴だから撮影する時は 何処にレンズを向けていいやら ピントを合わせるのは何処にすべきか 悩んでしまう。 ・ 目が実に面白い。 「どうだ、おいら忍者だぞ。 見えないだろう」 と微かに嗤っているのだ。 |
鬼笠子(?)・Hairy Sting Fish オニカサゴ |
黒頭が撮れたぞ あちこちで遭遇する黒頭海蛇。 だが撮るとなると 後ろ姿ばかりになってしまい 頭部が中々キャッチ出来ない。 ・ ダイバーの気配を感じると 必ず反対方向へ向きを変え 岩礁に潜り込むか 海面に浮上してしまうことが多い。 ・ そこで先廻りし真正面からパチリ。 どうだ、これで黒頭との 命名の意味が解る画像になったろう。 |
黒頭海蛇 Black headed sea snake クロガシラウミヘビ |
黄魚2体 この2匹仲良く泳いでいたけど ちょっと一休みして 珊瑚海の仲間達についての 井戸端会議ムード。 ・ に見えるけど全然違うのだ。 髭虹銀宝のように よく観ると輪郭が呆けている。 これはかなりの速度で 動いてることの証。 ・ なにしろ臆病でダイバーの影を 見るや否や めっちゃやたら逃げ回り続ける。 |
扇蝶々魚 Meyer's Butterfly Fish オウギチョウチョウウオ |
貴重な扇蝶々魚 尾鰭も背鰭、胸鰭も定かでない。 何だか扇模様の円盤が ふらふらと漂っているような。 ・ いったいどんな魚なんだと 思ったら是非モルジブでの画像を クリックして見て。 ほらきちんと鰭は着いてるだろう。 ・ 勿論真正面から撮りたいのだが 個体数が少なくて 中々逢えない上に殿様鯛や四点奴を 上回る臆病者なので無理やな。 |
(奥)殿様鯛・Mirror butterflyfish Three-Spot Angel Fish トノサマダイ(奥) シテンヤッコ(前) |
豊かに広がる珊瑚の森 珊瑚庭園・Garden Coralにて 何処までも一面に珊瑚の森が続く。 ベルトがロダンの《考える人》になって 枝状珊瑚の杉の木緑石の豊かな繁りに見入っている。 村上が両手両足をだらーんと広げて 森の上空を漂っている。 ・ その奥で鍵井カメラマンが微小生命を狙って カメラを構え動きを止めたまま。 この果てしなく続く広大な森に居るダイバーは 私を含めてたったの4人。 ・ 森の静寂を微かに破るのは 煙のように立ち上るダイバーの呼吸の泡音だけ。 飛ぶことの叶わぬ人間が 自由に空間を飛翔する夢の世界。 |
|
世界最大の花と呼ばれる ラフレシア・アーノルディ のように大きい、 海の森に咲く花を村上が見つけた。 ・ 蝶になってひらひらと飛んでいき 花弁に触れ戯れる村上。 ここに一条の太陽光が差し込むと 珊瑚は光を呑み込み 碧や白銀や橙、藍の彩を散乱するのだが・・・。 ・ さて蝶になった村上は この瞬間いったい何を考え、如何なる心象風景を 描いているのだろうか? |
二筋玉頭・Tow Line spine Cheek フタスジタマガシラ |
メイタイシガキ河豚Rounded Porcupinefish メイタイシガキフグ |
夜のDV 最長82分の潜水 水中ライトを手に持って 岩礁や岩穴に眠る魚を狙うと 片手でのカメラ操作が要求される。 各種の操作釦を押しながらの 撮影は片手では出来ない。 ・ そこで専用の水中ライトをカメラに固定し 両手で操作し撮影する。 その専用水中ライトが浸水してしまい 手持ちライトをカメラのアームに 紐で縛り付けた。 ・ 巧く行くはずが無い。 何度も紐が緩みライトは あっち向いてほい、こっち向いてほい。 |
とうとう括りつけた紐さえ邪魔になり 結局左手でライトを支え 右手だけでのカメラ操作となる。 82分間と云う記録的 長時間DVの殆どは片手での カメラ操作となり 被写体を選ぶ余裕無し。 ・ ボンベのエアーが切れたので 冷たい雨の降る夜の海面に 浮かびあがったら仲間は誰も居ない。 迎えのドライバーが 桟橋の上から心配そうに声をかける。 「いつまでも出て来ないから とても心配してたよ」 |
大筋石持・Fourstriped cardinalfish オオスジイシモチ |
三星黒雀鯛・Three-Spot Dascyllus ミツボシクロスズメダイ |
鰐ゴチ?・Crocodile Fish ワニゴチ(口は似てるが目が違うな) |
蝶々胡椒鯛(成魚)・Harlequin Sweet Lips チョウチョウコショウダイ |
夜の桟橋に蠢く 蓑笠子、ガンガゼばかり 桟橋には当然橋脚があり その橋脚にガンガゼがびっしり。 気を付けてはいたが 魚を追って姿勢を替えた瞬間 お尻にぶすり。 ・ 棘の感触直後、 即態勢を立て直したので浅い刺傷の 筈なのだが滅法痛いのだ。 夜のDVでは人一倍ガンガゼには 気を付けていたがついに やってしまった。 |
この夜のログブックには 不満たらたらの悪態ばかりが目立つ。 因みにこの夜のDVデーターを 以下に記しておこう。 2001年2月18日(金) 雨 場所:フィリピン、レイテ島、 潜水サイト:Padre Pargos Jetty 潜水開始:18時22分、浮上:19時44分 潜水時間:82分、 DV本数:441本目 空気圧:200気圧→0気圧 重り:4kg、スーツ:5o、12Lタンク 水温:28.3度 残留窒素:4/9(安全値)、上昇速度:警告無し 最深深度:10.3m、平均:5.6m 合計潜水時間:385時間33分 |
蝶々胡椒鯛(幼魚)・Harlequin Sweet Lips チョウチョウコショウダイ |
赤星蟹騙し アカホシカニダマシ Porca Lain Crab |
《D》 パナオン島DVへ