マジュロ・ダイビング
珊瑚海・・・・・・・もう1つのヒマラヤ
其の13 |
---|
Majuro Atoll
撮影日:2007年7月 場所:マジュロ環礁
撮影・編集:坂原忠清 |
---|
22 マジュロ島(マーシャル諸島共和国) |
珊瑚の成育 | 3 | 透明度 | 3 |
魚影 | 1 |
静けさ(ダイバー数) | 1 |
周辺環境(汚染等) | 2 |
---|
総合評価・・・《1》
マジュロの珊瑚は世界でも類を見ない美しさを誇り・・・ そんなキャッチフレーズを何度か目にする度に、次の目標としてマジュロが浮かぶ。 だが何としてもマジュロは遠い。 グアムからもハワイからも遥かに遠い。飛行機は散在する島々をホッピングしながら グアムから9時間もかけてようやくマジュロ環礁に着く。 JALの特別直行便が飛ぶと聞いて早速行ってみたが・・・ |
---|
真珠の首飾り 朝8時半の早い便で 成田を出たが 時差+3時間で 着陸態勢に入る頃は 夕日が 海を染め始めていた。 ・ 『宝島』の著者 ロバート・スティーブンソンが 「太平洋の真珠の首飾り」と 呼んだ島々が 海に影を落とす。 ・ 真珠の首飾りが ぐんぐん近づく。 |
|
---|---|
マジュロ中心部 首飾りの先端部が 外洋の荒波に縁取られて 白く輝く。 ・ こんな細いラインの上に 道路が走り 家屋が建ち営みがある。 ・ 屈曲部手前のラグーン側で 銀に光る屋根が見える。 ここがダイバーの宿 マーシャルアイランズ・リゾート ・ ここから船を出し 各DVサイトへと向かう。 |
|
|
---|---|
世界に誇る 珊瑚海? 翌日、期待に胸膨らませ 早速ダイビング。 絶句!これが 『世界でも類を見ない美しさ』 と言われた珊瑚なのか? ・ 魚影は無く まるで死の世界。 珊瑚は何れも茶褐色で 死の様相を帯びている。 ・ 近くには水爆実験の 行われたビキニ環礁が あるが、まるで 被爆した珊瑚海を彷彿と させる死の世界に 唖然! パプアニューギニアや紅海の 鮮やかな珊瑚が恋しい。 |
空雀鯛 Blue chromis おー魚が居たぞ! 何処の珊瑚海にも居る コバルト雀だが 何とも嬉しい。 ・ それ程魚影に乏しいのだ。 マンタや鮫も出るとあるが そんな遭遇は 極々稀で 「出たこともあるよ」 ぐらいな珍事なのだろう。 ・ 大物を撮る コンバージョンレンズは 全く不要なので 最初からバッグに 仕舞ったまま。 7本のDV総てで 出番無し。 |
|
---|---|
お久しぶり 撮るものも無く 暇だから暫く 空雀鯛と遊ぶ。 ・ いつも群れているのは 理由がある。 モビングと呼ばれている 擬似なる戦い・擬闘を 演じるのである。 ・ 襲ってきた捕食者に対し 集団でコバルトの 巨大魚を造り 闘いを挑むふりを 演じるのだろうか? 残念ながら未だ 見たことは無い。 |
三帯熊の実 Three banded anemonefish このスリーバンデッド アネモネフィッシュが ここの売り物らしい。 ・ 熊の実を目玉にしている という事は 他に見るべき魚が 居ないとの 宣言でもある。 ・ 確かに熊の実の帯は 1条か2条で 3条は珍しい。 が隠れ熊の実も3条の帯 を着けてるし 目新しく無い。 ・ 磯巾着さえあれば 熊の実は何処にでも居る ような魚である。 |
|
---|---|
浜熊の実 Tomato anemonefish 実はこの浜熊の実も 幼魚期には3条の帯が あるが成長と共に消え 頭部に1条残る。 ・ 浜熊は先端が丸くなっている 玉頂磯巾着・ (タマイタダキイソギンチャク) のみと共生する。 ・ 磯巾着には触手に 刺胞毒があり この免疫を獲得した熊の実 以外は近寄れず 熊の実は安心して 卵を守れるのである。 |
黒点河豚 Blackspotted puffer おりゃも見てくれや! ・ 枝珊瑚を縫って ひょろひょろと 泳ぐというよりか漂って来た 黒斑点を着けた河豚。 ・ 今日はなかなか渋い 藍と黒で決めてるが こやつ中々の衣裳持。 下半分と尾を黄色に してみたり クリームに変えたり。 ・ 紅海で見た仲間 覚えているかい? あの時は白のジャケット 着てたんだよ |
|
---|---|
模様河豚 Star puffer これだけ見せられたら 縞馬の眼か? とも思ってしまう。 ・ これが化粧河豚のような 縞々模様だったら 正しく縞馬だね。 ・ 化粧河豚は60cm程だけど これは80センチもあるから 突然出逢うと ぎょっとっするね。 ・ 大食漢で美食家。 珊瑚、海綿、海藻は元より 海栗、蟹、貝も食べる。 |
イザリ魚 Striated frogfish アングルが悪い。 これじゃ何だか解らない。 しかし魚影の乏しい マジュロ環礁にあっては これも貴重な画像。 載せないわけにはいかん。 ・ イザリ魚を見たと言ったら 他の船のガイドに 羨ましがられた。 つまりこの海域では レアものなのだ。 ・ 下の鰭が脚で これが海底について 歩いているとイザリ魚と 解るのだが、残念! |
|
---|---|
角出し Moorish idol こんな様にならぬ画像は 載せたくないが 何処にでも居るこの角出しが 此処では 確かな魚影の1つなのだ。 ・ 数が少ないせいか ダイバーを見ると 素早く直ぐ逃げてしまう。 ・ パラオではしつこく 纏わりつかれて 両手で挟んで 捉まえたこともあったが 此処では決して そんなことはない。 |
白点堅気 Mailed butterflyfish 何しろ魚影が 乏しいのだから 出てきた魚は総てが 被写体である。 ・ この堅気君もお馴染の 被写体だが 撮らないとマジュロの HP出演者が不足する。 ・ 白点は肯けるが 堅気が解らん。 学名のReticulatusは 「網型の」と言う意味だし 英語の 「郵送された蝶魚」では 益々解らん。 |
|
---|---|
背黒蝶々魚 Saddle butterflyfish 真珠の首飾りは 57の島々を連ね 長さは百kmに及ぶ。. 最高地は島と島に架かる 橋の上で僅か6m。 ・ 首飾りの内側は ラグーン(環礁湖)となり 波は静か。 この橋を潜り外洋に出ると 荒波に襲われるが 透明度、魚影はアップ。 ・ 中々撮れない背黒君も そこかしこで見かける。 荒波からのExitは 吐きそうになって いつも大変! |
JALチャーター便 荒れた外洋DVを 希望するダイバーは 少ないがラグーン内では ダイバーのラッシュ。 ・ いつもは1人か 多くても2,3人でのDV。 今回はチャーター便で 数十人のダイバーが マジュロ環礁に集中。 いつものような優雅で 静かなDVは不可能。 ・ ご覧のように魚影は無く 人影ばかり。 9本のDVを 予定していたが意欲減退 2本カット。 |
|
---|---|
廃材カヌー いつだって少年は 遊びの天才だ。 ・ 廃材の壁板に乗って 手造り櫂で 巧みに海を走る。 ・ テラスから見ていたら 少年の1人が やおらシーツを取り出し 両手両足で4隅を押さえ 自ら帆になって 筏はヨットに変身。 ・ 真珠の首飾りに住む 天才少年の瞳に 世界は どう映るのであろうか? |
|
---|---|