|
朝6時ベル係りの 少年のような若い船員が 鈴を鳴らしながら 船室前の廊下を往来する。 ・ 食堂でのティータイムを 知らせると同時に 1日5本のDV開始を 告げるベルでもある。 ・ 果物、パン、コーヒー,紅茶 等を軽く摂り 7:00最初のDV。 ・ 朝食と蓄積された 血液中の過剰窒素を 抜くための休憩を挟んで 2本目のDVが10:00. ・ 昼食後3本目が1:30で 4本目が4:00. 5本目のナイトDVが 6:00からで 母船に戻るのは8時 前後になる。 ・ 全くのDV三昧の日々である。 |
|
---|---|---|
てっきり貴重種の 四点蝶々魚と信じて 少しドキドキしながら シャッターを切ったのだが よく見たら 黒の縞模様がはっきり 見えている。 ・ その上尾鰭の付け根に 黒斑があり どこからどう見ても 正真正銘の 曙蝶々魚。 ・ 夜になると上半部が このように黒ずみ 中央に目立つ白斑が2つ。 ・ これは擬似目玉で 「俺はこんなにも 大きいんだぞ!」との デモンストレーションなのだ。 |
|
---|---|
曙蝶々魚(アケボノチョウチョウウオ) Black Back Butterfly Fish |
暗いので何を 撮ったのか解らない。 それにアングルが ほぼ真上からなので 魚の容姿がつかめない。 ・ 先ず注目すべきは 眼の前にある 眉毛のような2つの 蒼い発光体である。 ・ 第2に頭頂部の 派手派手しい黄色と 頬を縁取るような 黄ラインである。 ・ まるで栗毛馬のような スマートな ボディーに見えるが 実はこれが ずんぐりもっくりした 都天狗剥だったのだ。 |
|
---|---|
都天狗剥(ミヤコテングハギ)・雄 Orange-Spine Unicorn Fish |
青ペンキが 余ってしまって零れ出し 眼の下から鼻へと 流れ何とも美しい。 ・ この美しさは 婚姻色に染まった雄だけ のもので雌は 茶色に黒い点と線模様で 見栄えは劣る。 ・ 尾鰭は黄色の縁を付け 長く糸を引くので 求愛の婚姻色と直ぐ解る。 で、雌が最も 惹かれるのはどの部分? ・ ライトを当てても 動こうとはしないが 眼だけは警戒心を 隠さない。 |
|
---|---|
漣鶏冠剥(サザナミトサカハギ) Big Nose Unicorn Fish |
知らなかったな! 夜になると白点を付ける 魚はいるが 霞蝶々魚も 白いピラミッドに発光する 白点を灯すとは驚き! ・ 眠りの白点が2つあると 擬似眼かなと 思うが1つでは敵を 欺くことは難しい。 ・ さてそれでは 何のための白点? と魚に聞いても魚自身は 白点にさえ 気付いてはいない。 ・ 人類自身に置き換えて みると大変興味ある テーマになる。 より高次な認識体にしか 見えぬ人類の 白点とは何か? |
|
---|---|
霞蝶々魚(カスミチョウチョウウオ) Pyramid Butterfly Fish |
フラッシュアームに 固定するライトを買って 潜水中は常に 光をカメラの先に 当てられるようにした。 ・ 外部フラッシュは 外して内臓フラッシュと ライトのみで撮る。 ・ これでライト操作が 楽になりシャッターを 切る為のアクロバットな 体勢は避けられる。 ・ 尖り恵比寿も充分に 光を当てて 楽々シャッターが切れる。 ・ だがこのニッケル水素 電池の充電器は 120Vを超えると直ぐに ブレーク。 仕方なく他のダイバーに 充電器を借りて充電。 |
|
---|---|
尖り恵比寿(トガリエビス) Long-Jawed Squirrel Fish |
それだけでなく 照明時間が短いのだ。 単三電池4本で 50分持たない。 ・ 節約して頻繁にスイッチを 切ってもDVの 後半には点滅を始める。 ・ 点滅が始ると 数秒で消灯してしまう。 そうなると何度 ONにしても撮影は不可。 ・ この五色海老も ライトの点滅が始り焦る。 Exitでボートに 上がる時は完全に 電池切れで真っ暗。 ・ 闇の中ぽっかり浮いたら 満天の星。 余りの星の多さに 思わずヒマラヤを連想。 |
|
---|---|
五色海老(ゴシキエビ) Painted Spiny Lobster |
見事な胸鰭! 14軟条もあるこの胸鰭は 花弁の役割を担う。 ・ 両側面の胸鰭を 全開にし 背鰭の11軟条を垂直に 立ててゆったりと 岩礁の闇に舞う姿は 正に華麗な花そのもの。 ・ この美しさに惑わされて ふらふらと近づくと パクリと一呑みで 小魚は食べられてしまう。 ・ この美しい鰭には 強い毒があり 刺されたら大変危険。 ・ 美しいものが危険なのは どこの世界でも 同じなのか? |
|
---|---|
花蓑笠子(ハナミノカサゴ) Red Lion Fish |
夜行性なので ナイトDVのたびに 出逢いを期待して岩礁を 彷徨ったが 中々見つからない。 ・ 岩礁の窪みにライトを 当てると派手な 色彩に黒星2つ。 ついに見つけた。 ・ だがライトを浴びると 岩礁の穴に潜り込み 待てど 暮らせど出てこない。 ・ 気が付いたら一緒に エントリーした ダイバーは消えていた。 真っ暗闇に唯一人。 |
|
---|---|
鰭星蓑笠子(ヒレボシミノカサゴ) Ocellated Lion Fish |
それもよし。 ライトが切れるまで 単独で夜の海を彷徨おう。 ・ ライトを遠くへ当てると 光の帯の中に 大きな黒い影。 ・ 昼はダイバーを見ると 逃げることが多いのに 灯りに向かって 近づいて来る青海亀。 ・ 山荘で一緒に森を走る セブン(犬)のように 馴れ馴れしく 寄って来て岩礁に軟着陸。 ・ 黒い瞳でじっと 見つめられ何だか 照れてしまった。 |
|
---|---|
青海亀(アオウミガメ) Green Turtle |
さてボートはどっちの 方向にいるのか? ・ 浮上位置がボートから 離れ過ぎると ライトが届かず 置き去りにされる 恐れあり。 ま、その時は 笛でも吹いて位置を 知らせよう。 ・ コンパスにライトを当て コンパスを水平にし 針をNに合わせると 光の中にまたまた珍客。 ・ 寝ているのか全く動かず 金色の瞳だけが 輝いていた。 黒点河豚だ。 |
|
---|---|
黒点河豚(コクテンフグ) Black Spotted Puffer |
電池の消耗を防ぐ為 ライトを消して 北西の方向に進むと 岩礁の影が浮かぶ。 ・ つまり岩礁の反対側に 灯りがあり 多分それは他のダイバー のものなのであろう。 ・ 急いでキックして 近づくと数人の仲間が 興奮して白い海綿を 取り囲んでいる。 ・ 何とこの白い海綿が 動いているのだ。 最初見当もつかず 大いに面食らったが 直ぐに思い至った。 ・ こいつラジャンパッドで お目にかかった 大貝被りだ。 ・ 四角い穴から褐色の 甲羅が見える。 20cmもある大きな蟹で 海綿を鋏で切って 背中に被り擬態するのだ。 |
|
|
---|---|---|
《D》 上陸・北環礁へ