1841ー2021年  弥生

仙人寝室28年目の
1994年3月から共にした羊毛ベッドパット交換

頭からてっきり仙人の布団は綿と決めつけていたが、敷布団のラベルを調べてみたら、
西川産業のニューウール100%でドライクリーニング可能とある。
先日甲州市にオープンした大型コインランドリーでは綿布団は洗濯できないとあるが、ウールなら洗えるのでは!
しかしコインランドリーでドライクリーニングは出来るのだろうか?

確かドライクリーニングてのは、水の代わり石油系、フッ素系の有機溶剤を使って衣服の変形を抑える洗濯方法。
つまりウールは熱や水で容易に縮んだりするので、ドライでないと
洗濯後、毛が縮んで布団が小さくなってしまったり、毛が寄って厚さが不均一になってしまったりするのだろう。
だいたい仙人の敷布団は、布団の皮である生地が擦り減ってているので、
洗濯は出来ても、更に皮を張り替えないといけない。



人魚との邂逅にも灯を!

考えたらドライクリーニングは、クリーニング業法で
知事への届け出や確認が必要で、
どうやらコインランドリーでは出来ないのでは!
と気づいたが時、既に遅し。
結果は惨憺たる様で毛が縮むどころか、
擦り減った布から羊毛がはみ出し、最早捨てるしかない。

そこで、洗濯後の布団を乾燥器(10分で100円)
高温指定20分間乾燥。
そいつを再び車に積んで、一路環境センターへ。
粗大ゴミをコインランドリーで洗ってから
捨てるなんて阿呆が、この世には居るんだ!誰だ!

いつも閑散としている環境センターが、今日は車のラッシュ。
今月末で環境センターは、閉鎖されてしまうので、
粗大ごみの駆け込み持ち込みが、
後を絶たないのであろう。
さらば、28年間もお世話になった敷布団よ!

やはりこの愛用してきた敷布団は廃棄するしかない
と決めたがふと、いつも車で通る道端に
≪布団打ち直し≫の看板が出ているのを思い出した。
早速その看板の望月寝具センターに電話したら、
セミダブルの敷布団の皮は、
6mの生地を要するので6千円、
ウール洗濯代金5千円計1万1千円で再生するとの返事。

そんならコインランドリーで
洗濯して持って行けば、6千円で再生出来るでは!
と車に敷布団を積んでコインランドリーへ。
27kgまで洗える大型洗濯機に、丸めて
3か所をロープで結んだ布団をドラムに入れて800円を投入。

最初、温度設定をホットにしたが、ウールなので
温めに改め、更にドライクリーニングにしようと探したが、
そんな操作ボタンは無い。
まっ、良いか、やってみようと温水洗い決行。

 
人魚観ながら新品ベッドパットで眠る





先週より大きく育った座禅草
座禅草公園から
小倉山、上条山へ


午前6時から雨予報なのに
10時30分時点で
未だ降りそうな気配なし。
山荘上空の天気図を観てみると
10時35分には西からの雨雲が、
扇山に掛かり
雨量1mmとなり11時には

雨量2~3mmとなり
12時から6mmとなる予報。
そんなら降られるの覚悟で、
今のうちに
読書の丘にでも行ってこようと
10時30分に傘兼用ステッキを
持って山荘出発。

35分、読書の丘と小倉山への
分岐点に出るが北の空には
碧空が覗いている。


小倉山途中の梅

ふん、未だ降りそうもないな、
もう少し行けそうだとばかり
小倉山方面を目指す。
何だかいつもの足取りに比べると
2倍近くの速度で歩いている。

座禅草公園手前で降り出したら
竹森川から上条山に向かい、
船宮神社から林道を経て
山荘に戻ろうと思ったが、
未だ降りそうもない。

これなら小倉山まで行けると判断し、
小倉山のてっぺんから座禅峠に戻るが、
ポツリぽつり程度で
このまま山荘に帰るのは惜しい。


肉穂花序の発熱で雪を融かす 
とばかりスピードアップして
更に上条山から船宮神社を回って
山荘まで飛ばす。
一体どうして雨模様の悪条件下で、
かなりのスピードで山々を
駆け巡ることになったのか!

そうか、朝飯喰ったばかりで、
エネルギーに満ち溢れていた
だけの話だったのか!
あまりにも単純明快な肉体反応に
仙人も呆れたのである。

小倉山途中の福寿草

しかしこれには激しい老劣化を
日々目の当たりにし、
持っていきどころのない怒りを
発散してやろうとの仙人の魂胆が
見え隠れしているのでは!

雨予報の中、
目白帰京直前で時間に追われ
早い速度が要求されるのに、
敢えて最も長い
山トレーニングルートを選ぶなんて!

それらの条件をクリアーするには
午前中のエネルギー消費前なら、
可能であると
仙人は知っていたのでは!

つまり腹ペコでなきゃ、
未だ未だ登れるぜ!
と確認したかっただけのことか!

25℃まで上げ昆虫を呼ぶ



のてっぺんだ!
3月6日 これ以上脚が上がらないぜ!扇山 

お山のてっぺんに来ると、仙人はよくこんなポーズをとっては叫ぶ。≪やったー!≫
山荘の奥庭に続く、標高僅か942mの扇山に登って叫ぶなんて恥ずかしいぜ!
恥ずかしいだって!誰も居ないのにかい?
てっぺんに来ると仙人は白馬岳大雪渓で逢った、10歳の少女に還るらしい。
どうやら9年前2012年7月大雪渓での、その少女のお得意なポーズを真似しているらしい。

  2012年7月25日(水) 曇時々雨 夕方晴 
猿倉→白馬岳


雨がぱらつき風も冷たく雪渓上では少し留まると寒い。
葱平では10歳の女の子に逢う。両手を翼のように後に延し
すっかり鳥になりきってカメラに向かう、さり気ないポーズが実に可愛らしい。
思わず見とれてしまった。




仙人山の塩原尾根770m頂
塩原尾根
仙人山3番目のルートで
山荘の反対側に位置する尾根


山荘13時→仙人山13時58分
→塩原尾根の林道工事最奥現場
を見下ろす尾根14時35分
→仙人山15時25分→山荘16時


塩原尾根鉄塔から牧丘俯瞰

仙人山へのルートは3つある。
仙人山から南西に延び、
P2峰、扇山に
連なる南西稜線ルートは、
起伏も緩やかで最も登り易い。

2つ目は仙人山の頂から北東に
急傾斜で北峠に下る
北東稜線ルートである。
このルートは山荘から仙人山の
南山麓を迂回して、北に位置する
北峠か鉄塔峠に出て登らねばならず、
ちょっとしんどい。

3つ目は仙人山の北西に延びて
松里の塩原に下る塩原尾根。
この尾根は扇山稜線を挟んで、
山荘の反対側に位置しているので
登山口は遠く、
一旦勝沼盆地まで下り、
大きく扇山を
南側から迂回することになる。

塩原尾根からの乾徳山

従って未だ一度も登下降していない
未知ルートなのである。
さてどんなルートなのか、偵察するなら
森の葉が落ちて見通しの効く冬季にと
計画していたが本日実行。

仙人山からの出だしは
緩やかな尾根で、
トレースもかなり明瞭で、
赤ペンキの吹き付けられた立木、
ピンクテープの巻かれた枝がちらほら。
300m程で急斜面となり
トレースも消え、
グリセードスタイルで滑り下る。

770mの小ピークに出て
更に400m程下ると、
ワイアの巻かれた立木に出逢う。
右下の沢では林道工事中で
チェーンソーの音がし、
立ち働く工事人が観える。
此処から引き返す。

塩原尾根の林道工事現場を俯瞰




山茱萸が春を告げる(前庭)
早春の息吹


 ≪わたしは施設にも
デイサービスにも
行きたくありません。
集団生活がキライだからです。
認知症の専門医の
長谷川和夫先生が

認知症者には
デイケアが大事だと説きながら、
いざご自分が認知症になると、
デイサービスに出かけて
1日でイヤだ、
と思ったそうです。


森では檀香梅が香る

思わず膝をうちました。
デイサービスに行くことを
勧めるのは家族のつごう、
家に居て欲しくないからです。

・・・施設の機能は
そこで24時間完結することです。
これを全制的施設
(total institution)と呼びます。
その典型が刑務所です。


黄金の春使者だね!

・・・しかし刑務所なら
終身刑でもなない限り、
いつかは出ていけますが、
高齢者施設は
死体にならないと
出ていけません

上野千鶴子
「在宅ひとり死のススメ」抜粋



朽ち巨木に身を横たえ春気配に耳を
3月9日(火) 上条山稜線の森は未だ芽吹かず

≪おまんこ、と叫んでも誰も何の反応を示さなくなるまで、わたしはおまんこと言いつづけるだろう≫

上野千鶴子を≪知の冒険者≫とは、よくぞ言ったり!
1回だけ≪おまんこ≫と叫ぶなら、書物に記すなら誰にでも出来るだろうが、上野千鶴子は半端ではない。
上野千鶴子『女遊び』は冒頭から≪おまんこ≫が連発される。
おまんこがいっぱい おまんこという呪文 おまんこの持ち主 人は生涯にいくつのおまんこを見るか?
 おまんこアート おまんこナルシズム 偉大なおまんこたち。

よくぞ言ったりと、再び叫びたくなる。これが上野千鶴子なのだ。
この半端でない上野千鶴子、京都大学時代は全共闘活動家であったとか。現在東京大学名誉教授で72歳。
 ノースウエスタン大学人類学部客員研究員 シカゴ大学人類学部客員研究員ボン大学日本語学研究科客員教授、
メキシコ大学院大学アジア・アフリカ研究センター客員教授、コロンビア大学 バーナード・カレッジ、アジア中近東学部客員教授
とまあ本書は、世界の知として華々しく地球を羽ばたく上野千鶴子ならではの、似非知性への
強烈なアンチテーゼなのかもしれない、なんぞと独りほくそ笑む。

如何なる文脈で述べたのか解らないが、不当に差別を受け続ける≪おまんこ≫に潜む闇を抉り出し、
≪おまんこ≫の背景に何があるのかを、激しく叫んでいるのかな?
うーん、参ったぜ!なんんぞと未だ『女遊び』を読んでもいないのに仙人は、
朽ちた巨木に身を横たえ、あれやこれや想いを巡らし、感歎頻り。
さては仙人め、年甲斐もなく4つ年下の上野千鶴子の知に、密かなる恋心を懐いたか!


青梗菜の菜花は美味しい

冬越し法蓮草はとても甘い

キャベツも冬越し

ブロッコリーは育ち過ぎ
 早春の山荘

今日も腰痛と不眠に
苦しみつつ雑草取り、
土作り、森彷徨、
山トレに明け暮れる。

どんなにトロくとも、
積極的に
活動し続けることが大切。

花咲く前に食べる
 
凍てついた大根
 
土中に埋めた大根は食べられる

平均寿命ー健康寿命
=フレイル
(虚弱)期間
(要介護か要支援を認定される程度)

 
2016年でのフレイル期間は
女性が12,35年、男性が
8,84年(在宅ひとり死のススメ)。 


レタスも冬に勝ったぜ! 

死ぬ前に介護か支援無しでは
生きていけない期間が、
男性は9年近く女性は12年ある。
年々この期間が延びつつある。

健康寿命を延ばせば
フレイル期間は短くなりそうだが、
健康寿命が延びれば
平均寿命も延びるので、
ピンコロとはいかない。

 

畑に蔓延る仏の座との闘い

新聞紙で保護した白菜

大犬の殖栗も畑の敵だ!




冬眠していた鯉が春に誘われ!

知名度が高いだけでなく各人各様に
これほど大きなインパクトを与える単語もまた
他に類を観ないのでは!
因みに社会が規制している言葉には何があるのか?

七大卑語[編集} shit - 糞 piss - 小便 tits - 女の乳房、 おっぱい
 fuck - 性交 
cunt - 女性器、 まんこ 
cocksucker - フェラチオ、ホモセクシュアル
 motherfucker - 間抜け、
見下げ果てた野郎。
字義的には「母子相姦する奴」という意味。
(wikipedia)
七大卑語

おチンチン、ちんぽこ
は許されるのに≪おまんこ≫は、
何故言ってはいけないのか?
言ってはいけないのなら、この単語は
死に絶え子供達に受け継げられず、
誰もこの言葉を知らないことになる筈。

しかしこの言ってはいけない
≪おまんこ≫という単語を、知らない人が
果たして居るのだろうか?

 
冬越し黄立翅蝶も春を告げる



Next