|
その131の4ー2016年 神無月 |
10月4週・・・肉体をクライン菅にして内奥から肉体を貫き
肉体をクライン菅にして内奥から 10月29日(土)晴 書斎の夜明け 掌を大きく開き豊かな胸を包み、パルスの紡ぎ出すお話しに耳を傾ける。 意味は解らないのに、言葉を超えて直截パルスの情感が飛び込んでくる。 言葉を操れない幼児が母親に触れているだけで、言語が伝えることの出来る限界を遥かに凌駕して、 今在る自らの存在の在り様を認識するように、パルスの情感が泉の如く溢れ出し仙人を浸す。 ≪ほら雲海の揺蕩う夜明けの空を見てごらんなさい。 薄絹が高芝山に流れ、薄絹を透かして里の灯りが朧に浮かび、翻る絹に覆われ明滅し、 明滅する灯りに呼応するように星々が煌めく。 恰も心象風景そのものに身を置いている様な安らぎに満ちているでしょう。 現実に存在している筈の肉体は、豊かな朝露に解かされ心象風景と深く結合し、 ウロボロスになって 永劫の輪廻そのものにメタモルフォーゼしているかのよう。 肉体の認識する闇を超えるには、肉体そのものを呑込むウロボロスになり、 肉体をクライン菅にして内奥から肉体を貫き、表層と心象の境界の存在しない世界へ旅立つことね≫ |
初冬の早朝、山荘は一面の雲海に包まれ、まるでミルク色の海の中に浮かんでいるようだ。 |
食卓からの夜明けの雲海 存在を確かめるには 残りの4つの感覚に頼るしかないので、 先ず掌で存在の輪郭を辿り、 触覚が放つ言語に耳を欹てる。 時間を遡り心象風景でしか観たことのない豊かで 甘やかなうねりが掌に溢れる。 うねりは生命の微かな鼓動と鼓動によって 生み出される温みを齎し、 時間軸と直交する生命軸を成し、視覚では 決して捉えられぬフォルムを造形する。 明確な回答とはこれだったのだ。 総てが闇から生み出されるなら、 闇こそあらゆる可能性を秘めたカオス。 |
果たして闇は忌避すべきものなのだろうか、 |
甘やかなうねりに身を委ねるジオ(geo, γῆ) |
これこそが心象風景かと想わせられる光景が現実に目の前に現れる瞬間がある。
|
テラスに連なる雲海 |
昨日の雨が新雪となって 夜明けの富士を神々しい光で包む。 手前の御坂山塊と 山荘眼下の谷に雲海が 長い2本の帯を横たえる。 6時01分、最初の光が 富士山頂の新雪を捉え、僅かに 闇を引きずった昏い薔薇に染める。 平年より26日遅い初冠雪だとか。 昨日網戸を撤去したし、 今朝は初冠雪だし、よし今朝は 畑仕事をカットし、大窓のガラス拭きをして、 透明な秋の光を堪能することにしよう。 と云ってもガラス磨きとなると、 ゴムベラでガラス面のクリーナーを 完全に落とさねばならず、 手間暇がかかり朝一の仕事では とても終わらないので、 汚れ落としだけにしておこう。 |
薔薇アーチ上の富士 |
黄葉した葡萄畑 |
ジオと雲海の語り合い |
|
夜明けの光に浮かび上がる |
薔薇に染まる山巓 |
打ち寄せる雲海 |
山荘で出逢えた、天からの贈りものというべき、一刹那毎の決して二度と出逢えぬそんな光景を、 |
薔薇、鬼灯、野菊、秋桜、五体投地 |
座禅峠の夜明け 10月31日(月)晴 慌てて布団に潜り込むが、 冷えた体に浅い眠りが戻ると、シュールな夢を運んでくる。 繰り返し寄せる波の中で、 深い海の生物になったかと思うと、 あるはずのない翼で天高くへ飛翔している。 幾つも幾つも限りなく扉が開いて、虹色の光の帯が流れる。 光の中で銀色の粒子になって、 雪のように舞い散りながら なんて自由なんだと叫んでみる。 |
Ⅳ 銀色の粒子になって 夜明け前の東の空に大きく北斗七星が |
碧空からの贈り物 メレル新作Chameleon 5Storm Gore-Tex |
ランチョンマットにも秋が来た!
奥庭越夏シクラメンの秋 |
林檎畑の漆葉が真っ赤に |
Ⅴ チベットの朝
|
現実の大声に目覚めると、 空は柔らかな薔薇色の雲に彩られ、 今まさに朝日が小倉山の 山稜を分けて昇って来るところだ。 大急ぎで飛び出すと、 新鮮な朝の大気が待ち受けている。 この、きりっと引き締まった空気感が この上もなく心地よい。 畑で初冬の空気に触れると何故か チベットの朝を想い出す。 この感覚もきっと体の奥に畳まれた 心象風景なのかもしれない。 |
アメリカ花水木の実も熟れて |
里道のマリーゴールドの終わり |
雀蜂に乗っ取られたログハウス
ぎょぎょ!ログ屋根に雀蜂の巣だ! かがんで葉を分けながら、雑草だけを抜き取るのは けっこう足に負担が掛かる。 足首が思うように曲がらないからだ。 えいっとばかり座り込んで作業することに。 ズボンのお尻が汚れるけど、気にしない。 大根は間引いてあげないと大きく育てない。 いくら間引いても、ありすぎて食べきれないほど。 春菊も今が旬、鮮やかな黄緑が大地を覆う。 |
Ⅵ 旬野菜 |
嬉しくない夏の巨大置土産じゃ! |
今年の里芋は小物ばかり |
籠に一杯摘んで お腹いっぱい 緑の野菜を食べる贅沢。 摘みたての野菜は 何よりのご馳走だ未だ。 トマトは収穫可能だが、 さすがに夏の野菜は影を潜め、 これからは大根や葉物の緑が、 大地の黒を バックに活き活きと畑を彩る。 畑の生命力を自分の命に直接繋ぐ、 採りたて野菜を食べるとき そんな気持ちが湧く。 大地への感謝を捧げよう。 仙人が元気なのは、 いつでも大地の命をエネルギーとして いるからなんだろうなと納得。。 |
無花果は大豊作でした |
秋じゃが芋は初収穫 |
小さなゴーヤーはポン酢が合う |
|
畑で汗を流し、 採りたて野菜を食べて、 思い切り野山を駆け回れれば きっと誰でも元気になれるんじゃないか なんて思いながら、私も出来れば そんな時間を時々持てたら いいなあと願っているが、 現実は厳しい。 |
葉ばかり大きな里芋 |
うさぎ野兎の子どもだろうか? 小さなうさぎのシルエットが 逆光の中で山荘ゲートにお出迎え。 森の中に逃げ込んだのだろうと 思ってたのに、 庭をぴょんぴょこ 駆け回る姿を目撃。 |
寒くても未だ採れるトマト |
種取りして来年の準備 |
やっと大きくなった人参 |
採れたてじゃが芋を唐揚げして |
スペアリブに欠かせないクレソン、レタス |
里芋の煮っ転がし |
小春日和を愉しむ褄黒豹紋 真っ黒な目を見開いたと思ったら、 慌て兎は踵を返して一目散に逃げていった。 きっと隠れ家のテラス下へ潜り込んだのだろう。 でも、それ以降は 出逢うことが無かったので、幻の兎になった。 満月が出たら、 月の中で餅つきでもしてるかも知れないね。 |
こんなに近くで野兎を観る機会なんてないので、 |
あれっ、蛇に喰われた兄弟兎がテラス下に・・・ |