仙人日記
 
 その107の42014年  神無月
10月4週・・あの深みへのを始めよう
トロヤ群の小さな巌塊に立つ仙人
こすもする日は来たりぬ  10月18日(土)晴 大菩薩嶺雷岩

天空をあてどもなく彷徨う小さな巌塊に立ち、太陽を見上げ、未だ見えぬ木星に目を凝らす。
太陽と見えぬ木星を7.8億kmの直線で結び
その直線を1辺とする壮大な正三角形を天空に描いてみる。
太陽を基点として7.8億kmの1辺を、太陽と木星を含む同一平面上に、ゆるゆると延ばし、
もう1辺を同様にして、木星を基点に描く。

7.8億kmの壮大な2辺の先端が、雲海の彼方から(おもむろ)に現れ、
やがて2点は合体し、トロヤ群の小さな巌塊を成し、木星を先導するかのように軌道を巡り始めた。
そう、その正三角形の頂点はラグランジュ点と呼ばれる、
天体力学における円制限三体問題の 5 つの平衡解の1つである。

その4つ目の頂点L4こそ、太陽と木星の重力によって生み出された5つの奇跡の揺籃の1つ。
山荘のテーマを木星と定めた瞬間から、この壮大な正三角形の頂点に、
トロヤ群(周期約12年)と呼ばれる小惑星群が城郭をなし、アキレスを眠らせているのを
仙人は知っていたのだろうか!


さてれたアキレス腱は動くかな 

月と地球の重力バランスポイントである
5つのラグランジュ点とヒマラヤを
酒のつまみにして、
陽介君と近未来のオデッセイについて
語り合ったのは3年前。
月と地球を結ぶ直線を1辺とする正三角形の
頂点に存在するL4,L5を拠点にしての
セーリングと月登山の実現性について
熱く語った


と云うことは、当然月植民地建設後の
太陽ー木星系のラグランジュ点を
視野に入れた自らの永劫の回帰点を
思い描いていたに違いない。
お気に入りルートで700歳
10月18日(土)晴 大菩薩嶺雷岩

知っていたに違いない。
木星をテーマにした山荘が建設されてから
出版された「チベット未踏無名峰へ」の
巻頭言には、こう書かれているでは!

宇宙との接点であるヒマラヤ高峰の山巓を超えて、
宇宙そのものへのオデッセイを思考し、
栗田陽介氏は宇宙飛行士の
途を歩み始めた。

問題の左アキレスをそっと上げる

ma=md2rdt2
あの深みへのを始めよう
10月18日(土)晴 大菩薩嶺雷岩

宇宙では総てが、物凄い速度で飛び交っている。
1つの巌塊を停止していると認識させるには、認識者はその巌塊と同速度で同方向に飛ばねばならない。
2つの物体であれば、それで停止状態を認識できるが
3つの物体間で、互いに動かぬと認識出来る状態を、作りだすことは大変難しい。
天体力学における円制限三体問題の 5 つの平衡解は、
1772年にジョゼフ=ルイ・ラグランジュ(仏国人:数学者、天文学者)によって示された。
トロヤ点は見つけられたのである。

太陽と最大惑星である木星の位置関係が固定されたトロヤ群は、太陽系の永劫の不動墓標であり
不動であるが故に、宇宙への出発点ともなるターミナルでもある。
来世の太陽系知的存在は此処を揺籃の地とし、肉体を捨て此処に眠るのであろう。
この巌塊こそ回帰すべき聖地であり、新たなる旅を夢見ることを可能にする5 つの平衡解のうちの1つなのだ。

700歳になった仙人は、
雷岩の巌塊上に立ち、そんな誇大妄想に唯ひたすら耽るのであった。
さて、ほんではその仙人の老いぼれた脳に描かれた
誇大妄想を、ちょっくら覗いてみようか!

あれ、
木星模様を
じーっと
見つめていたら
木星の
巨大な赤い眼が
浮かんできたぞ!

ふーん、
きっとお腹に
潜んでいた木星が
アキレスに
魅かれて滲み
出てきたんだ!

大好きな木星模様のカーディガンを着て
仙人は若しかすると
60兆個の細胞
総てが
木星の対流細胞
(convection cell) なんだ!

そいつが内部から
湧き上がって来て
巨大赤色斑を
描くんだな。

やっぱり
そうだったのか!

  L4素描












三世に立つ
小惑星は木星の摂動によって、
いくつかの群をなして運動する。
各群はその公転周期にしたがって
分類される。

群の中で特に注目されるのが、
トロヤ群
(周期約12年)
呼ばれる小惑星群であり、
これは太陽と木星との間を
一辺とする正三角形の一頂点、
すなわち両天体の系での
ラグランジュ点に
位置することが知られている。

なお、
トロヤ群の名は
この群で最初に発見された
小惑星 (588)
アキレス (Achilles) にちなむ。
太陽-木星系の
ラグランジュ点とは、
木星 の トロヤ群 への重力

太陽の トロヤ群 への重力、
トロヤ群の重心系から見た
遠心力
の 3 つが
釣り合っている点の事である。

2 体に比べて質量が
無視できるほど小さな第三の物体を
ある速度を与えて
この軌道面内に置くと、
最初の 2 体との相対位置を
変えずに回り続けられるような
位置が 5 つ存在する。

2 体の共通重心を中心として
これらと同じ周期で回転する座標系から見ると、
ラグランジュ点では 2 体が作る重力場が
遠心力と釣り合っている。
このために第 3 の物体は
2 体に対して不動のままでいることができる。
各点は L1, L2, L3, L4, L5 と呼ばれる。

L4 と L5 は、
正三角形解または
トロヤ点などと呼ばれ、
2 体の位置を底辺とする
正三角形の 3 番目の頂点の
位置にあり、従星が主星の周りを
公転する軌道上で従星に先行(L4)
あるいは追従(L5)する。
L4 と L5 のは軌道長半径は
主星‐従星間距離よりわずかに短く、
従星の軌道長半径よりわずかに長い。
公転の中心は
主星‐従星系の共通重心にあり、
主星の重力と従星の重力の合力が
共通重心への向心力として働く点が、
三角解点である。


太陽質量は木星の105倍。
つまり太陽-木星間の距離を
105:1に内分した点に
太陽・木星系の重心がある。

太陽-木星は7.8億kmなので
重心は太陽中心から74万km
離れていることになる。
太陽の半径は70万kmなので
重心は太陽表面(光球)の外にある。

(Wikipediaを編集)



紅葉の森に身をねて

特に姫ノ湯沢左股から
右股へのルートは笹に覆われ、
ほぼ消えてしまいマークが必要。
ここ数回、続けて雷岩への
ルートファインディングに失敗してるので、
今度こそと目を皿のようにして
谷を詰めたが結果として、
今回も雷岩の左の谷に入ってしまい失敗。
うーん、4回も続けて迷うなんて悔しい。
この未熟者め!

ジャンダルム以来の
岩肌を
しむ

朝トレ出来なかったので
昼から大菩薩嶺に初秋を観に行った。
お気に入りの岩場ルートである
富士見新道は
案内板から完全に削除され、
踏跡も極めて不明瞭。

 
果てしなきみへの旅


いろは紅葉

大紅葉
染まり始めた2千m稜線
大菩薩唐松尾根

初秋の森

大菩薩嶺データ

山荘発12:20→北岸駐発12:55→
富士見新道から雷岩→
2千m稜線14:50→
唐松尾根→北岸駐15:40→
山荘着14:20着(往復32km)
行動時間2:45

15541歩10km878m, 480Kcal
(朝からの活動の計)  

瓜肌楓かな?

小羽団扇楓(こばうちわかえで)



北岸駐車場から福ちゃん荘テント場へ

なになに、十代将軍徳川家治の時代で
側用人・老中をつとめた
田沼意次
幕府の政治改革を行い、賄賂政治が横行したって!

中学生の時に覚えさせられた当時の流行り歌が
深遠な忘却の彼方から不意に現れ
仙人は口ずさみながら山を登りましたとさ。
「田沼様には及びもないが、せめてなりたや公方様」

そんな時代に
トロヤ点を追う数学者・ラグランジュの情熱は
いったい何処から齎されたのであろうか?
しみじみ感慨に耽る仙人でした。

何しろトロヤ群の中で、
ひっそりと眠り続けるアキレス腱を
いきなり叩き起こして
標高2000メートルの岩場を登りだしたのだから
小惑星 ・588は吃驚したであろう。

それにしてもラグランジュは凄い!
マリー・アントワネットの数学教師でもあった
ラグランジュは、242年も前に、
オイラーの直線解は一般の三体問題の場合にも
成り立つと示したのだ。
その結果、小惑星 ・588の居城は、トロヤ点であると
突き止められたのである。
えーと、その頃の日本は、どんな時代だったっけ?

ルートのえた姫の湯沢

大菩薩まで届け!

大好きな木星模様のカーディガンを着て、すっかり木星になった気分で
トロヤ点に聳える巌塊に寝そべる仙人。

やおら700歳の仙人は、傷んだ左アキレス腱を天空高く持ち上げたでは。
去来する時空に傷んだ脚で、何を描こうとしているんでしょうかね?
もしかすると、この木星模様のカーディガンを編んで、プレゼントしてくれた太陽に
お礼の絵手紙を描いているのかも知れませんね。

太陽と木星、 小惑星 (588)アキレス (Achilles) をめぐる壮麗な墓標と、旅立ちのドラマは、
どんな絵手紙になって深遠な天空に届けられるのでしょうか!



山荘主から仙人への贈り物


チョコがらか過ぎだ!

仙人への感を込めて

あれ!このどうする?

仙人にお礼をしなくちゃ!
なにしろもう700歳なんだから一度くらいは、ケーキを焼いてやってもいいかなと、ふと思いついた。
キッチンクローゼットを開くと、あった!「Cooking Book」どれどれ36ページにクリスマスケーキの作り方があるな、
こいつでスポンジ生地を作って、
あとは生クリームを塗ってトッピングと文字書きすれば誕生日ケーキになるのでは。

とまあ、いつものように甘く見て、作ったこともないケーキ作り開始。
最初の卵黄と卵白のホイップでギブアップ!
角が立つまで泡立て、固いメレンゲを作らねば、ふくらみが悪く固いスポンジになってしまうと書いてある。
そこで気合を入れて、しっかりホイップしたが幾ら掻き回しても、中々固くならず腕が痛くなる。
ロッククライミングより厳しいぜ!こりゃ前途多難じゃ!

仙人700歳ケーキにえられたカード
10月20日(月)晴曇 山荘主ケーキ作りに没頭

仙人様
未知なる年代へと進まれるのは、きっと新しい冒険の始まりでもあることでしょう。
700歳の幕開けに、高らかなファンファーレを盛り上げる為に
今年はパーカッションをプレゼントします。
ますます好奇心旺盛に、新しいフィールドを探してください。
心の翼を拡げ、どこまでも、どこまでも、世界を駆け巡ってください。


本当はだ見習い仙人!

しかし本物仙人になるは近い

はみしたぜ!




卵黄と卵白にけて素早くホイップ

子供たちが栽培収穫したバニラ棒を
数十本買ったことがあったな。
確か山荘に持ってきて
ラムやブランデー、ジンに漬けて
残りをグラニュー糖に入れて
バニラ糖を作った記憶があるぞ。
素早く休息を入れず、連続して
唯ひたすら無心にホイップする、とある。
何か考えちゃいかんのか?
さて、次にバニラとグラニュー糖を加えるとあるが・・・。
あー、そうだ、パプアニューギニアの
山奥に出かけた時に
学校を造るので協力して欲しいと頼まれ

 バニラ糖を加えメレンゲと卵黄を混ぜる


差当り5個でどうだ

ホイップで腕がくなるとは!
あった、あった!
早速こいつを加えて更に
ホイップし続ける。
漸く堅くなり始めたので
文字書き用のチョコを湯煎し
林檎畑下の栗を
拾ってきて、そうそう無花果も
いいかな、と序に
無花果や柿も収穫して
中々、忙しいぜ!
熟成中の山荘ワインが、
現在最高の美味さ!
そのワインの最良の友として
待ち草臥れていたのが、
山荘の果物達。

この果物達を
たっぷり使ってやれば
ワインも果物達も歓声を上げて
歓ぶに違いない。
 

文字きのチョコ湯煎

もたっぷり入れようでは!



コンベックで160℃、27分いて

焼きながら、急いで書斎に上がり
PCで調べてみる。あった、あった!

≪コンベック→ガス高速オーブン単独運転の事です。
ガスを燃焼させファンが高速回転し、庫内を暖めます。
高温の対流が起こり、
臭いが移らないと言う特長もありますよ≫


そうか、それじゃこれでOK!
どうです、生まれて初めて作ったスポンジ生地が
ふっくらと焼き上がりました。
コンベックとは何だ!
ケーキの型のことか?それとも焼き方か?
何度かレシピを読み直して
文面から判断しようと試みたが、解らん!
うーん、解らんが160度、27分と
書いてあるから
ガスオーブンをその値にセットして焼いちまおう!
 
焼き上がったら半分に切ってワインを



初めての未熟作品完成じゃ!




秋の贈り物を祝う感謝祭
10月26日(日)晴 甲州市ポケットパーク

ふわふわ遊具(第3会場)

よっちゃばれ踊り(第2会場)

桃ゆるきゃら

じょいそーらん(第2会場)

金の扇は豊饒の歓び?
原始の律動・

なんだ、何だ!
山荘の眼下が騒がしいぞ。
山荘の森が
いつものように
盆地からの上昇気流を受けて
ざわっと戦(そよ)
風が運んだお喋りを
教えてくれるのです。

あれ、中学生か?(駅前通り)

甲州葡萄太鼓とか?(中銀前)

祭りを盛り上げる太鼓(第1会場)

勇壮な移動大太鼓(路上)
パーカッションだぜ!
ほらあの誕生日ケーキに
添えられたカードだぜ。
あいつがね
ひらひらと蝶になって
山荘から里に舞い降りて
こう告げたのさ。
「どうだい、甲州葡萄太鼓は
中々いいけど
そんなに巧いと
菅原淳が打楽器六重奏曲に
編曲した
≪組曲惑星の木星≫なんかも
叩けるのかね?」

実にあのカードは只もんじゃないね!
そう云われちゃ
叩かない訳にはいかないと
知ってるんだものね。

薙刀を振りかざす(路上演技)

甲斐風林火山(路上演技)


ケーキカットした途端、雲と共に仙人はえたとさ!
700歳のガラコンサート

さあ、いよいよケーキカットです。
ケーキをパーカッションのドラムに見立て、ナイフを
ドラムスティックにして、演奏開始。
曲目は勿論、グスターヴ・ホルスト作曲、菅原淳が打楽器六重奏曲に編曲した、
≪組曲惑星の木星≫です!

ラグランジュ点の居城トロヤ群にある小惑星588・アキレスを訪ね、
生まれて初めての大きなケーキを焼き、
豊饒の歓びに満ちる秋祭りを堪能する仙人の様を、パーカッション六重奏が調べます。
ところがどうでしょう!ざっくり、ナイフがケーキを切り裂いた瞬間、
≪組曲惑星の木星≫は雲となって漂い、仙人を呑込み
700年の星霜の彼方へと消えてしまったではありませんか!
小惑星588に還ってしまったのでしょうかね?



Index

Next