混沌仙人終焉の抄Ⅱ

2361ー2025年 文月 

 
うあー、産毛の生えた赤ちゃん西瓜がグングン大きくなってく!
7月3日朝 トライコームと呼ばれる産毛(trichome)に護られて生まれたね!

朝の光を浴びると西瓜畑の彼方此方で、黄色い5弁の花びらが開く。
2日前に雄蕊を摘んで、開いたばかりの花に花粉を着けて人工授粉した雌蕊が、産毛を沢山纏った西瓜の赤ちゃんになった。
この白い産毛はお母さんの贈物で害虫に食べられないように、激しい夏の紫外線にやられないように、
そして熱射から水分を奪われないようにとの、お母さんの願いが込められているんだよ。

モモちゃんも生まれた時は、お母さんから命を護るための贈物をもらったんだよ!
生まれたばかりのモモちゃんは命を脅かす敵と闘う武器を持って無いので、生まれると直ぐにお母さんは、
お乳を呑ませて抗菌、抗ウイルス作用のあるグロブリンやラクトフェリンと呼ばれる免疫物質を、
モモちゃんの体内に贈り込んだんだ!
でも今はもう敵と闘う武器を自分でつくれるようになったから、モモちゃんはお母さんのお乳は呑まない。
西瓜ももうすぐこの産毛も必要としなくなり、グングン大きくなって美味しい西瓜になるんだ!
 


   
     
     




原始的記録媒体は補足した電子を逃がしたりはしないぜ
7月6日 さては仙人めケルンに記録媒体を仕込んだな!

《そこで西瓜は考えた。そっくり同じじゃ進歩が無いな、お隣の花粉が雌蕊に着けば、異なる種が生まれる。
そうなると遺伝的多様性を高めることが出来るので、適応能力の高い次世代の種になるでは!》


そうか、遺伝的多様性とか適応能力の高い次世代となるとチンプンカンプンか!
それじゃいつの日か、モモがこの仙人ケルンを訪れた時に
聴くことが出来るようケルンを記録媒体として、仙人のモノローグを吹き込んでおこうかな!
えっ、ケルンは磁気ディスクでも光ディスクでもないし、勿論半導体メモリーでもないからそんなの無理ムリ。
うん、でもさ人類が見つけた最初の記録媒体は、粘土、石、紙、木だったんだよ。
ケルンはその最も初期の土や石の記録媒体としてピッタリなんだ!



綺麗だな!
自分自身が分裂して増えたり、
身体の何処かが
膨らんで芽を出して増えたり、
胞子で増えたり
栄養がいいとその栄養器官から
増えたりと相手を
必要としない生殖は
無性生殖と云うんだ。

何だか無限の増殖が出来そうで、
生命にとって
素晴らしいシステムなのでは!
さてここでモモを考えてみよう。

モモの大好きなパパ、ママ、が
無性生殖しかできないで、
パパはパパをママはママしか
産まないとしたら、
モモは永遠に
生まれることは出来ない。

世界には地球上には
同じ生命体しか居ないことになる。
無性生殖を可能にするには、
その生命体を育む生育環境が
変わらないことが要求される。

勿論世界は地球上は
常に変化の嵐に
襲われているので、環境が
変わると無性生殖の生命は
絶たれてしまう。 


茸が真珠の汗を吹き出して! 
 
土星のリングか!

ツガサルノコシカケ(栂猿の腰掛) 

しかしパパが寒い土地で
ママが暑い土地で生まれ、
その2人からモモが生まれたなら
モモは、2人の遺伝子を
もってるから、寒くても暑くても
生きていける能力を
持つので、変化の嵐に
立ち向かっていける。

つまり、遺伝的多様性による
適応能力の高い、
次世代の生命としてのモモになるんだ。

あーなんて分かり易い
説明なんだと仙人が
自画自賛していると、山荘住人の
骨だけのボン・シルバーが嘲笑う。

《ふふん、果たして
いつの日かパパやママの心配を
押し切って、モモは
このケルンを訪れるのかね!

もし訪れたとして
土や石に刻まれてもいない
原始的記録媒体から、
どうやって
仙人のメッセージを取り出すのかね! 

 
原始的記録媒体だって!
(2025年6月6日早川歯科X線正面)

それともモモは
現在の電子媒体がやがて
フローティングゲートに
捕捉した電子を
維持出来なくなり
記録を失ってしまうのを
知っているのか!

電子媒体に対し
土や石の原始的記録媒体は
数万年、時にはもっと
遥かな時を超えてメッセージを
送り続けると
モモに吹き込んだ奴が
居るとでもいうのか!》

その骨だけの山荘住人の
問いかけを聞き流しながら、
仙人の心象風景には
大きくなったモモが
エジプトやエチオピアのオベリスク、
ナスカの地上絵、
ヨルダンのペトラ遺跡を背景に、
失われた電子を追う
淡い光となった自らの姿を、
明滅させるのでした。 
 
 
骨だけになった仙人!
(2025年6月6日早川歯科X線右側面)
 
80年近くの機能を失い抜歯した右下親不知
仙人歯の
終焉 
 
ルビーの光で弔った2本の歯
 


もしもし今、仙人の秘密の部屋に来てます!
7月13日(日) きれーな世界の蝶や宇宙の本がいっぱいあってトランペットもあって
天井が開いて空の雲が見えまーす!

仙人は現在になってしまった嘗ての近未来モモを右手で抱えながら、
モモの遥かなる過去の遺伝子が描き出す、最早決して達することの出来ない心象風景に想いを巡らす。
そう、この仙人のガニメデと名付けられた秘密基地である天井裏部屋は、
世界を飛び交う蝶と宇宙を飛び回る仙人の心象がタペストリーとなって時空を成し、夜な夜なシンフォニーを奏でる。

あと数年経てばモモ、サクはこの秘密基地・ガニメデのシンフォニーを聴くことが出来るかも!
樹麗叔父さんの吹き鳴らしたHuttlのトランペットが、2人の成長を祝し高らかにファンファーレを吹き鳴らし、
未知の世界へ連れてってくれるかな!



 
つる薔薇満開!
 
糸杉上からイオテラスへ!
 
1ヶ月も咲き続ける!
   
凌霄花は薔薇を押しのけ蔓延る
 
 
木星の朱と呼応し朱のスペクトルを交わす蔓薔薇
それでは食卓に載せて雄蕊と雌蕊の香りを愉しもう!


 クランポンに向かって
そっと瞳を閉じてごらん
太古の静寂の中で
バーミリオンの熱情がいっぱいだ

そら 炎がゆらめいている
クランポンの火と生命の火との
赫奕たるシンフォニー
遥かに遠い冷たい虚無の空間を
駆けぬけてきたクランポン
太古より幾多の生命に
奔流し続けた真紅の潮
無縁の虚無と
無限の須臾のめぐり会い
それがこんなにも美しく
熱情に満ちている

ああ アーベンロートの積乱雲みたいだね

1972年3月5日CRAMPOOON (3年5組班ノート文集 仙人28歳)


 
向日葵倉庫で展示!
クランポン って何!
 
懐かしいキリマンジャロのカラー!
 
白が多いけど赤もいいな!
 
2階まで跋扈する凌霄花!
 
君が代蘭とのコラボ!

アメンボ説(昭和14〜43年)

小生物説(昭和46年)

蟹の吐く泡説
(昭和?年〜現在)

光説(昭和?年〜現在)

crabからの連想説(昭和54年〜現在


 玄関には紫陽花!

 蟹の母親説(昭和?年)

蟹語説(昭和60年〜現在)

解釈してはいけない説(昭和60年〜現在

全反射の双対現象として生じる
外景の円形像説
(平成16年)
「賢治の事務所」(加倉井厚夫)

仙人の説・太陽光(1972年~2025年)



 
さて今年のトンモコロシ稔り具合はどうかな!
7月19日(土) 仙人山から下り今晩のデザート収穫!

  


 
未だ未熟だな!
発芽率10%の
難しいスイートハミー
 

発芽率:75%以上、
生産地:アメリカ、
種子処理:キャプタン・チラウム
一代交配、脇芽は取らず放任。

種袋には発芽率75%以上と
確かに書かれている。
種まきポットに培養土を入れ、
温室で発芽適温20~30℃を保ち
播種したが精々30~40%
しか発芽せず。

更に畑への移植で
苗立ち枯れ病菌対策として
キャプタンとチラウム処理してる
のにも拘わらず活着せず枯れてしまう。
結局発芽率は10%まで落込む。

ここ数年来スイートハミーの
生でも食べられる甘さに
惚れ込んで栽培し続けているが、
この発芽率の低さには泣かされる。

それだけに収穫に漕ぎ着けた
トンモコロシは眩しい!
1本1本に語りかけながらもぎ取り
皮を剥きガブリ
生のまま齧り付いて甘さを堪能!
うん、フルーツになったね!

 
甘さは申し分無し!
 
髭が赤黒くなれば良し!

やや未熟! 
 
発芽率10%の難しさを超えて収穫!