1551ページー2018年  神無月

スチール製書庫完成直前にトラブル発生
10月2日(火)晴 作陶小屋後方に完成間近い書庫


山荘建設と同時に大型本箱を9つ購入し、2階廊下に3つ、カリストに5つ、イオに1つ設置した。
ところがそれでも膨大な山岳資料や書籍は収まらず、倉庫や轆轤室の棚にもあふれている。
ふと気づいたのだ。25年を経て一度も開かれなかった資料や本が大多数を占めているではないか!
それならば一層の事、書庫でも作ってぶち込んでしまえば、山荘がすっきりするのでは!

そこで簡易な書庫に流用できる大型物置をネットやホームセンターなど量販店でチェック。
D2では本品限りの大セール中の大型物置定価11万円が4万8千円。
うーん、これは安いし丈夫そうだなと店員に搬送や組み立てサービスを問うと、
≪解体に2万5千円、その後の搬送に2万円、搬送先での組み立てに2万5千円でプラス7万円かかる≫とのこと。
つまり合計11万8千円となり
何だ、本体より輸送、組み立ての等の必要経費の方が高いのかと、ネットサーフィン開始。

やったー、以下の送料無料、数量限定アウトレットセールの格安物置を見つけたぞ!果たして上手く組み立てられるか。
[商品名]大型スチール物置 メタルシェッド S101A送料無料 (幅1m91cm、奥行1m11cm、高さ1m95cm、重量55kg)
ホワイト 倉庫物置 、屋外大型 ものおき 収納庫 保管収納 ガレージ 、サイクルガレージ 、タイヤ収納、自転車屋外収納。
単価3万4800円(税込み)、送料無料、着払い手数料216円、楽天ポイント利用210円、合計34806円

あれっ、組み立て式なのに何故か仙人は、火花を散らしてスチールを切断しているでは!
さてはまた何かドジったな!


螺子穴が合わないぜ!
たかが組み立てるだけではないか。
といつもの無知蒙昧なる
判断を下し昨朝一番に土台作り。
幅2m10cm、奥行1m20cm
の長方形の台地を
作陶場の崖際に造成しようと、
崖を崩し始めたが
岩にぶつかり最初から前途多難の兆し。

土台手前の谷側に
土留めのブロックを積みどうにか
台地造成まで漕ぎつけたが、
矢鱈目ったら多い部材を並べて困惑。
たかが大型物置なのに、
こんなに似たような部材があって
許されるのかと
誰に怒っているのか愚かな仙人。
土台のフレームを組み立て、
あれっ、床板が入ってない。
説明書を読んで、
初めて床板は別売りと判明。

テラス設置時の未使用部材を
沢山もらったが早速役に立つ。
石膏ボードを土の上に敷き
物置本体に固定する床板を
厚手のコンパネにして、
石膏ボードに乗せる。

しゃーない、ドリルで穴開けじゃ!



側壁を立ててみるが

切妻屋根がずれてるな
側壁の立ち上げから
骨組取付へと作業が進行すると
部材の穴位置が狂い始める。
どう調整しても合わぬ場合は、
ドリルで新しく穴を開けてしまってから、
これで良かったのかと不安が募る。

時の経つのも忘れ
気づいたら夕刻5時半。
畑仕事も山トレーニングもせず
6時間も没頭するなんて実に久しぶり。

で今朝は雨予報に追われ、
何とか雨の来る前に
屋根を乗せなくてはと大奮闘。

朝飯も喰わず11時まで頑張ったが、
降り出した雨が本格的になり
危険なので
工事中断を余儀なくされる。


ドア材T-B18(1240mm)1個、
屋根材T-P3(4個)、
屋根材T-P4(2個)、螺子Ts-A44(60個)
残る筈の無い部品が4種類残った。

53種類、300を越える
部品の内
4種類67個の部品が残ったが、
何処で間違えたか?
それとも残りは予備部品か?
いや、ただ単に書庫は完成してない
と云うだけの話なのだ。

山梨県を直撃しそうな
大型台風24号が
30日にやってくる前に、
どうにか強風に飛ばされない
程度にまで組み立てておかないと、
今までの苦労が
水の泡となって消えてしまう。

と夜明けから夕刻まで組立図と格闘
しながら最終段階の
ドア組み立てまで進行。
やや緊張しつつドアを嵌め込む。
うんにゃ、ドアが動かない。

通気口を取り付けて

ありゃ、最後のドアが閉まらん

ドア上部を切断しちゃえ!


 台風24号一過の
10月1日(月)晴 飛ばされず決然と在るボン・シルバー

現在夜中の3時17分、あの激しい嵐は嘘のように去り、星が出ている。
山荘始まって以来の風と豪雨に耐え抜き、山荘は決然と在る。
飛ばされそうなソーラー灯やオブジェ、観葉植物鉢などはあらかじめ室内に入れたりして置いたので、
オブジェの陶器壺が飛ばされたり、向日葵が倒れたりしたくらいで実害は殆ど無かった。

しかし八王子では瞬間最大風速45.9m、河口湖で41.9mが吹き、隣街の笛吹市御坂小学校の屋根は
100~200mも吹き飛ばされ、山梨県では現在も2万5千軒が停電しているとの報道。


豪雨に森の茸は大歓び!

卵の殻から占地か!

龍宮も勢力拡大

 昨夕都心では午後8時に
山手線を含めて
総ての電車が運行停止。
誰も居ない閑散とした新宿駅が
TVに映し出されていた。

山荘では未完成の書庫ドアが
開いたままだったので、
飛ばされる懼れ充分にあり
朝一で駆けつけて観ると、
何処にも異常なし。

気を良くして
早速ドア改良工事に着手。
書庫の本棚を作ろう
と2mの合板を切断中に
電動丸鋸に過負荷が掛かり、
電動丸鋸が停止。 

太陽を背に切断ラインを追って
電動丸鋸を操作していたが、
1m50cmを超えるあたりで
逆光になり切断ラインを見失い、

唐笠茸の紋様もシック!

占地茸わっさわっさ!


倒木で封鎖された山荘ゲート前路上


何度掛けても繋がらない。
バイクで駆けつけて吃驚!
昨夜の台風で停電し店内は真っ暗。
マネージャーが懐中電灯で商品を照らしながら説明。
幸い山荘は停電を免れたが
里では昼になっても停電が続いたいるのだ。
刃が左に反れたため丸鋸に過負荷がかかり
モーターが加熱し停止したと考えられる。
分解してして修理してみようかと思ったが、
24年間も使用し切れ味も劣り
最早寿命と判断し新品を買うことに。
値段を調べようとHCのコメリに電話したが、

 
桃の老大樹を伐採


冬駐車場も谷に!
大きな桃の木が
ゲート前の路上に倒れ通行不可。
チェーンソウで伐採。
林檎畑の柿の木、林檎の木が
それぞれ1本折れ、
畑ではオクラ、向日葵など
背の高いもの倒壊。

更に里道に流れ川となる

前庭の樹上オブジェの壺が
3つ共に落ち、一番大きな楪の壺は
3つに割れてしまう。
普段は涸れている山荘を挟む
西の福生里沢、東の滝川は

激流となって道路を流れ
冬駐車場は谷川に変貌。
ホームセンターに
買い物に出かけたら里は停電。


山荘金木犀が良い香り!

暗い店内を
懐中電灯で照らしながらの案内。
この嵐が24時間続いたら
山荘崖は崩れると実感!
夜明けの朝焼けが見事で、

静かに流している胡弓の響きと重なり
荘厳な生命の叙事詩を謳うが如き。
光が増すにつれ薔薇色の雲は
霧散し快晴の碧空が広がる。

 
台風で飛ばされた壺を修復
 
台風翌日には最後の稲刈り 

伐採と搬出で2日掛け通行可能
台風通過後の冷たい風に仙人は弱点の扁桃腺をやられダウン!

慢性肥大の扁桃腺が冷風に秋を一足早くキャッチし、炎症を起こし始めた。ヤバイ!早めに葛根湯を呑んでおかねば。
何度も何度も2階本箱の本を、作陶場の書庫に運び込んでいるうちに
扁桃腺炎は急速に悪化し、痛みは耐え難くなる。
いつも葛根湯を常備しているのだが半分の2錠しかなく、差し当たりその2錠を呑んで薬局に向かう。
総合感冒薬にするか葛根湯にするか考えたが、今日は金曜日なので未だ市民病院は受け付けているかもと、
ウエルシア店員に調べて貰ったら午後1時半から受け付けると解り市販薬を止めて市民病院へ。

喉の痛みを抑えるトラネキサム酸錠250mg、咳中枢を抑制し咳を鎮めるデキストロメトルファン臭化水素酸塩錠15mg、
痰の切れを良くし鼻汁の排出を促すカルボシステイン錠250mg、痛み止めと解熱作用のあるカロナール錠200mg、
胃の粘膜を保護し組織の修復をするテプレノンカプセル50mgを6日分出してもらう。
インフルエンザなどに罹ったことはないが、幼いころから扁桃腺慢性肥大で
冷気に触れると直ぐ炎症を起こし風邪に至る。

ヒマラヤや山荘ではウイルスが居ないので風邪症状には至らぬが、炎症は生じるのでマスクを常備。
が、街からウイルスを山荘に連れて来てしまった場合は、人並みに風邪をひくのだ。



丸坊主白鬼茸が破れ傘に
侮っているのだ。
風邪なんてものは病気の内には入らない。
従って風邪をひき発熱したり
扁桃腺が腫れたからと云って
安静にするなんぞ以ての外。

ところが昨夜はどうだ!
夕刻5時過ぎには、
座っていることも
出来なくなり寝室へ直行。


美味な花箒茸も彼方此方
夕刻6時前から朝の5時まで
ヤク効果で11時間もぐっすり眠れば
赤血球が体内を駆け巡り、
ドックンどっくん力強いパルスが
夜明けには復活するのだ。

そんなのは大昔の若いころの話と
分かってはいるが、
仙人の脳はどうもその辺の理解を
拒んでいるのか、
復活をすっかり信じ切っているのか、

扇山頂の幹湖
寝る前の読書もせず即、眠りに入る。
ヤク効果で眠れる筈なのだが、
全く効かず眠りは訪れず
扁桃腺の痛みに加えて咳の発作が続き、
時々呼吸困難に陥り

七転八倒の眠れぬ11時間となってしまった。
寝ていて苦しいのだから
起きて活動したら最悪の事態にも
なりかねないのだが、
11時間もベットで横になっていると

幹湖は嵐の水を湛え
起きて畑仕事でもした方が
気分転換になるのではとさえ思ってしまう。
思うだけではなく即実行に
移してしまうところに仙人の脳の問題が
絡んでいることは間違いない。

ヨロヨロと耕運機にもたれかかり、
どうにか茄子畑、トマト、枝豆、オクラ畑を
耕したがヘロヘロになり今度は
葡萄畑から奥庭に
耕耘機を上げることが出来ない。
参ったぜ!

中央に白い森の太陽が!



やっと出番のチッベット仙人!
 
真珠でペニスを隠した仙人!
忘れ去られていた
チベット仙人
登場

 
チベットで手に入れた
瑪瑙の外側を
銀と錫で装飾した2つの碗は、
大のお気に入り
なのだがオブジェとして生かす
術が見いだせず宝石や
クリスタル入鹿の入れ物
として踊場梁の上に置かれ、
すっかり忘れ去られていた。
今回のイオ改造で
やっと出番となった。

瑪瑙碗と同様にこれまた
お気に入りなのに、
お蔵入りしていたペニスを着けた
思惟するチベット仙人が、
わしも蔵から出してくれと
喚くもんだから瑪瑙碗と
コラボ出来ないかと考えた。

 思惟するチベット仙人は
銅製で重い上に背が高く、
置物としては極めて不安定。


この手の金属オブジェは
重くならない様に
中空にすることが多いが、
この思惟するチベット仙人は
25cmもの高さでありながら
中空ではない。

もう1つの思惟するチベット仙人と
対を成す乳房を着けた
像なんぞ30cmもあり
更に重く、立てて置くといつ
倒れるかと観ているだけで
情緒不安定にならざるを得ない。

瑪瑙碗を伏せて
その上に思惟するチベット仙人を乗せ、
倒れない様に
強力接着剤で固定したらどうか!

 早速実行してみて
想定外の効果に吃驚!
びくともせず素晴らしい安定ぶりと
コーディネートの良さに
恰もこの2つは、本来こう有るべき
ものとして制作されたのではと!

台座にした瑪瑙碗は
碗の形状が保たれる限界まで
薄く削ってあり、
とても軽いので強力接着剤で
充分に結合し一体化している。

此処まで薄ければ、
若しやこの碗の中にLEDライトを
入れたら瑪瑙を透かして
淡い光が漏れるのでは!

やってみた。どうだ、
青白い蛍のような光が
思惟するチベット仙人のシルエットを
見事に描き出すでは!

乳房の下で蹲る仙人! 



Next