その141の2ー2017年 葉月 |
仏陀生前の教説アビダルマと媾う相対性理論 アンネ薔薇の花芯で媾う豆黄金虫 ≪ あのーカオちゃんにではなくて豆黄金に訊いてるんだけど?ふーん、やっぱ読めないんだな豆黄金め。 こうなると向日葵の特別講義は何処へやら、カオちゃんの自由研究なんてとても出来そうもありませんね!≫ 勿論これが豆黄金への苛烈な侮辱であり、最大の挑発であることは云うまでもありません。 ぎっこんギッコン、アビダルマと名付けられた豆黄金に圧し掛かり、 横腹に5つの白い毛を靡かせ、 恰もアインシュタインにでもなったつもりで、もう一匹の豆黄金が叫ぶのです。 ≪阿毘達磨はミンコフスキー空間じゃ!≫ |
桃は過去光円錐ミンコフスキー空間図 物体の速度,加速度,運動量とエネルギー,力と仕事は 適当に定義を改めてこの空間内のベクトルとして, 電場と磁場は反対称テンソルとして表現。 こうして作られたのがミンコフスキー空間。 どう狂ったか、仙人め、 このミンコフスキー空間を、玄関ニッチに鎮座まします ヒマラヤ瑪瑙の壺と 採れたての桃で表現できないかと、 ウロウロうろうろ。 仙人って、ほんとうに閑なんだな! |
ロシア(リトアニア)生まれのユダヤ系ドイツ人数学者 ヘルマン・ミンコフスキーは チューリヒのスイス連邦工科大学教授 (96~1902) 時代 A.アインシュタインを教えていた。 その後アインシュタインの特殊相対性理論は、 ミンコフスキー空間として幾何学表現された。 四次元の時空を用いて 対称な双線型形式の未来光円錐、過去光円錐を描き、 三次元空間の事象を,ミンコフスキー空間の1点として表わした。 |
未来光円錐が現れる 非退化で対称な双線型形式を持つ実ベクトル空間 |
|
混沌仙人が閑に任せて何やらぶつぶつ。 「≪特殊相対性理論がミンコフスキー空間として幾何学表現された≫ なんて云われた途端ビビっちゃうだろ。 何ツ―ことはないんだよ。 滅茶苦茶脱線して例え話をすると、こんな具合さ。 x君とy子さんが恋に落ちて、x君が一定の速度で変化すると y子さんも同じ速度で変化するなら 2人の関係はy=xと数式で表現してもいい。 しかし恋をしてるのxの負への変化は、 何故かyにとっては総て良い事、正の変化に観える。 となると2人の関係はy=|x|となる。 あーもう此処で解んないって! 絶対値|x|てのはxがマイナスになってもyはプラスになると云うだけの話し。 それを解り易く左図のようにすると、代数が幾何学表現された訳。 こいつをy軸を軸に回転させると円錐が出来るだろ。 r2=x2+y2 この数式、何処かで観たことないかい? 高校の数学で習った筈。 原点0から半径rの点の集合、つまり円さ。 思い出したかい? 駄目だって!そんならちょこっとだけ特別講義じゃ! 中三で習ったピタゴラスの定理・別名三平方の定理から 簡単に導けるよ。左下の直角三角形で 定理をそのまま使えば半径rの円方程式の出来上がり。 |
|||
ミンコフスキー空間の4次元方程式 c2t2=x2+y2+z2 (cは光速tは秒) |
ミンコフスキー空間として可視化出来るか テラス上の熊蜂の巣を襲撃し解体 テラス上の2階軒下に造られた円錐状の熊蜂の3次元巣を解体し、2次元状に並べ仙人のモノローグは続く。 「ミンコフスキー空間なんて、とっ捉まえて3次元にしてしまえばこんなもんさ。 線の世界1次元から面の2次元世界は観えない。 同様に2次元から3次元世界は観えないのだから、当然ながら我々の3次元世界から4次元は観えない。 これを可視化するには次元を1つ下げて、 例えば3次元の空間図を1つ下の2次元の面に描けば、視覚的に実感できる。 となると4次元ミンコフスキー空間を可視化するには、3次元空間に幾何学表現すればいいのだ。 そこで円錐方程式に御登場願うわけだ。 |
軒の熊蜂を夜襲攻撃! |
蜂の卵がびっしり |
桃で描いたミンコフスキー空間図を 観てごらん! 中央にある平面に座長軸が 入れられて空間と書かれているだろ。 考えてみれば変だろ? 平面なら2次元じゃないか? これが味噌なんだ。 これを空間だと思えれば、あとは簡単! 平面に垂直な直線z軸を入れて 3次元を造った様に、 この平面の3次元に垂直な4次元の 直線、座標軸ctを入れればOK。 |
蜂の子の頭が金色を発しているでは! |
||
3次元の図形を1次元の直線で切ると 切断面は2次元平面に なるだろう。 その平面は垂直方向の3次元と 2次元の境界でもある。 ならば4次元を切るとその切断面は、 どうなるのか? 4次元と3次元の境界は何処に? 実はそれが光の世界線なんだ。 つまりこの円錐の内側は、 4次元で外側は3次元の空間なんだ」 |
真珠の卵が数段の層を成す |
化学兵器で蜂の動き封殺 |
ゴーヤーの世界線の彼方に濡れる木星 |
「≪円錐の内側は、4次元で 外側は3次元の空間なんだ≫ だって! 光の世界線を超えたら3次元の空間が 現われるだって! よくもそんな出鱈目が云えるもんだ。 さては混沌仙人の脳はいよいよ 混沌として、機能しなくなったな! 円錐の内側が4次元なのは確かだが、 世界線を超えて3次元空間に 遭遇するなんて有り得ない。 いいかい、世界線を超えると云う事は 光速を超えると云う事で、 新たな次元の軸が必要になるんだ。 いや次元すら超えた 因果律の破綻した世界に なってしまうと云うこと」 |
しゃしゃり出てきたのは 採れたばかりのゴーヤーでは! 煩いので包丁で 真っ二つに切り裂いたら おりゃ、世界線らしき科を造って 宣うでは。 さてはゴーヤーの奴、 特殊相対性理論の微視的因果律に 気づいているな。 世界線の外側、つまり光速を超えた世界が 因果律の破綻した空間であると 何処かで聞きかじって、 仙人の無知を嘲笑っていると云う事か! はて、因果とは確か仏教用語。 ≪この世のすべての事象は、原因の中に すでに結果が包含されている≫ とか述べたのは 仏教以降に再編成されて出来たヒンドゥー教の 正統バラモン教の一派。 |
花器は世界線を超えた5次元空間の座標軸か! |
「ゴーヤーの知ったかぶりに タジタジとなった混沌仙人は、あれやこれや 資料を漁り、3日間も掛けて 作り上げたらしいミンコフスキー光円錐の図。 それでは仙人の言い訳がましい ご高説を伺ってみましょうか!」 と再び出てきたのは熊蜂の幼虫。 (見易い様にここから英字は大文字に) うーん、そうだな最初にこの4次元軸CTの 入れ方については、 Z2=X2+Y2と円の方程式R2=X2+Y2と 同じやり方だと解るかな! つまりXY座標の平面上に円を載せ R2=X2+Y2 半径Rを変数にして、 R=Yを保ちつつ そのまま平面と直交するZ軸方向へ 持ち上げれば円錐方程式の出来上がり。 同じことを3次元空間上に、 4次元時間軸CTを作ればいいんだ。 問題は何故時間軸をCTとするかなんだけど、 納得いかないよね。 時間軸だからTで良いじゃないかって! その通り、Tで良いんだ。 Cは光速で定数、変数はTだけなので 4次元軸はCTとなっていても 時間軸であることは間違いない。 原点の現在である事象が起きると その影響は上の円錐・因果的未来にのみ及び、 現在に影響をしているのは 下の円錐・因果的過去のみと云う 時間的領域が因果の世界である。 =、>、<の意味が解んないって! それじゃ中学生に戻って ちょっと復習する? |
ほら、思い出しただろ! Y=Xの場合は Xを移行してY-X=0にすると この方程式を満たすX,Yの値は 総て45度の直線上にある。 Y-X>0を満たすX,Yの値は総て 黄色い領域になるだろう。 Y-X2>0にしても同じ。 因みに点(2.5)を代入すると Y-X>0では5-2=3で0より大きい。 Y-X2>0では 5-22=5-4=1でで0より大きい。 ミンコフスキー空間では 4次元方程式が0より大きい領域は 上図のように黄色い部分になると これで納得出来たかな? |
お馴染みオクラでーす |
知ってましたか? オクラって ハイビスカスなんです 閑を持て余した仙人が 次にやって来たのがオクラ畑。 「うーん、いつ見ても オクラの花は美しいのー!」 |
美しいですよね |
クリームの絹が光を 吸い込んで、 花弁が花芯の翳を暴こうと 企んでいます。 |
5稜の実を着ける 粘り気の正体は、ペクチン、アラピン、 ガラクタンという食物繊維で、 コレステロールを減らす効果が あるんだって! その上、ビタミンA、B1、B2、C、 ミネラル、カルシウム、カリウムなどが 含まれるから便秘や下痢を防ぐ 整腸作用もあるとか! |
この黒ずんだ5つの赤紫が やがて5つの稜になって ぬるぬるした オクラの実になるんだ。 |
そーら、柱頭が5菱に |
花弁の根元にも花弁が |
花芯の翳が 5つの稜を成し 稜の内部に 虚空を生みだし、 |
翡翠の耀きを放ち あなたは こんなにも 美しかったのですね。 |
更に桃が続々と大進撃して山荘にやって来た! 山荘は何処も彼処も桃だらけ! 時空の旅をしている。 湯川秀樹がノーベル物理学賞を受賞した1949年には5歳であったのだから、 幼い仙人の記憶媒体を幾らリセットしてみたところで、何も出て来はしない。 ≪物心ついてからほとんど口を利かず、面倒なことは全て「言わん」の一言で済ませていたため「イワンちゃん」とも呼ばれていたが、 案外『イワンのばか』から取ったのではないかと自分で考えた時期もあった≫ と本田靖春『現代家系論』湯川秀樹には書かれている。 |
玄関を開けて吃驚! |
ビーナスにも飾ってあげよう! |
誰ですか又また桃を持ってきたのは? |
そう云えば日本で最初の ノーベル賞受賞者が、親からも能力を 低く観られるような 普通の少年であったことが、 当時の敗戦直後の 日本の少年たちに 大いなる希望を与え、 日本中が沸き立った様な 微かな揺らぎくらいは、 覚えているかも知れない。 そこで夜明けの ガニメデに昇って森と対峙し、 とっくにお蔵入りし錆びついた |
記憶媒体の鍵に油を差し、 嘗て夢中になって漁った 中性子や陽子の知識を追う旅を 愉しむことにした。 残されているのは 知識の上澄み液だけで、 森全体は観えるが 個々の事象は殆ど失われ、 1本1本の木々が実に不鮮明。 失われてしまった 時空の宝石箱を開き、 1本1本の輝きを追うことが愉しい。 巨大恒星の死を目前にした 中性子星が観えてくるのである。 |
|
キーボードにも |
桃の演奏会じゃ! |
すっかり種だけになって! |
≪夏休み自由研究で眼を キンキラさせている 小学1年生のカオちゃんの為に 特別講義じゃ!≫ と向日葵が始めた講義が、 山荘の出しゃばりで 頭すっからかんの山荘住人達によって 7月からだらだらと繰り広げられ、 最後は中学数学の Y-X2>0で 終わりか! ほら向日葵だってもう種だけに! お粗末な自由研究で終わってなるかと 何やら30年前・1987年の 夏休みの自由研究を 引っ張り出そうと、 ごそごそ探し始めた仙人。 |
鬼灯と珊瑚と向日葵が夏の終わりを |