その9ー夏:2006年葉月
哀しい程までに 美しい声で 山荘の黄昏を 包む蜩(ひぐらし)が 女郎蜘蛛に 捕らえられてしまった。 ・ 急いで獲物に飛び掛り 逃げないように 糸でぐるぐる巻きに するかと思っていたら 些かも慌てず 悠然と蜩に近づき 体液を吸い始めた。 ・ 蜩の生命が音を立てて 蜘蛛に吸い取られる。 決して聴こえぬ その幽し残酷な響きは 蜩の哀しいまでに 美しい声にエコーする。 |
|
---|---|
蜩と女郎蜘蛛 |
8月26日(土)雨 於 西畑のメロン
馬鈴薯を全滅させた鹿が 枝豆を食べメロンにも 手を出し、西畑は更に 悲惨な様相を帯びてきた。 ・ 先週耕運機をかけ 畑はふかふか。 其の上連日の雷雨で 更に柔らかくなった土に くっきりと刻印された 憎っくき鹿の足跡。 ・ そこへちゃっかり兜虫。 先ほど雌の兜が チップの山でうろついてたが 色気より食い気かい? 早く交尾しないと もう夏は終わってしまうよ。 |
|
---|---|
鹿、メロンを襲う |
8月26日(土)雨 於 前庭
伝説の西瓜「伝助」が 日毎に大きさを増し 昨年晩夏は連日西瓜を 食べていた。 ・ 余りの美味しさに今年も 張り切って各種17本もの 苗を植え育ててきた。 ・ ところがどうも 変なのである。 西瓜の花は黄色いのに 白い大きな花が咲き 瓢箪のような実が成った。 ・ 西瓜は生命力の強い 夕顔、南瓜等に接木して 苗を作る。 夕顔は西瓜の生命を 食べてしまったのだ。 |
|
---|---|
西瓜の変身 |
8月27日(日)雨のち曇 於 北の森(朝トレ)
冥界の天体! ・ 小雨の降り濡つ 薄暗い森で 闇を突き破っていきなり 冥界神プルートーンが 現れた。 ・ 地球の247倍もの時間で 太陽を巡る冥界の星は つい3日前の8月24日 IAU(国際天文学連合)によって 惑星の座から下ろされた。 ・ こいつの正体は 山荘図鑑には載って無い。 即図書館に直行。 検索1時間・・・徒労。 敢えて名を挙げるなら 原茸?白卵天狗茸? えっ! 疣のあるのは 白鬼茸だって。 |
|
---|---|
冥界神・プルートーン |
8月26日(土)雨 於 東の森への農道(朝トレ)
鮮やかなのである。 小さくて藪に呑み込まれ 見過ごされてしまうが 近寄ってじっくり見ると かなり鮮やかな美人。 ・ 合弁花の昼顔科で ある事は一目瞭然。 しかし其の先に進めない。 山荘の和文図鑑12冊 英文図鑑6冊の 何処にも姿を留めず。 ・ プルートーンの正体を 求めるついでに 図書館で検索。 全く姿無し。 もしやと帰化植物図鑑を 開いてやっと同定。 マルバルコウ 嘉永年間(1856年)渡来。 |
|
---|---|
合弁花の白粉花? |
どうこの美味しそうなこと! ・ 「農薬を全く使っていない」と 言ったら農業をやってる 隊員が 「うちじゃ、農薬撒いても 虫にやられちまう」 と嘆いた。 ・ 《農薬を使わないと できないなら 山荘では作らない》 これが山荘の方針である。 ・ 200本程を早速茹でて 保存用に実を剥きにかかる。 2日がかりでやっと終了。 大型冷蔵庫の冷凍室は とんもころしだらけ。 ・ これで1年間分のワインの 摘みには事欠かない。 |
|
---|---|
山荘ワインの御摘み収穫 |
8月27日(日)雨後曇 於 西畑
先週西畑の秋桜を ばっさばっさとなぎ倒した。 やっと畑らしくなったが 残っている秋桜が あちこちで咲き出した。 ・ トマトに迫る秋桜が まるで自分でトマトを 育てたかのような顔し 澄まし込んで咲いている。 ・ カモフラージュのつもり? だめだめ 騙されないよ。 |
|
---|---|
秋桜に奪われたトマト |
十数の蕾が一斉に開いた。 曇天で暗い山荘の前庭が 急に明るく華やいだ。 チベットから帰国し最初に 山荘でこの花に出逢った 2年前の記憶が甦る。 ・ 純白で強靭な生命力を 秘めた 花弁を見つめていたら チベットの雪の匂いがした。 気のせいかなと思って 鼻を近づけてみたら 確かに百合が持っている あの強烈に誘惑する 甘い香りは無く 匂いの在るはずの無い 雪の気配が流れた。 ・・・ (2004年8月20日山荘日記より) |
|
---|---|
高砂百合一斉開花 |
8月27日(日)雨後曇 於 倉庫
出発を1ヵ月後に控え 連日協賛企業から ヒマラヤ遠征用の 荷が届く。 荷の整理と試食 礼状発送と中々忙しい。 ・ 今回で35回になる 海外登山。 我が隊を後援し続け 支えてきてくれた企業には 感謝!感謝である。 ・ 何人かの社長さんからは 直に激励の手紙や電話を いただき感激! ・ 作業の合間に村の衆が 果物や取れたての野菜を 持ってきてくれる。 ・ 目指すは カンペンチン(7293m) |
|
---|---|
ヒマラヤへの隊荷 |
葉月・3週・・・晩夏の生命
8月19日(土)晴 於 ガニメデからの森
三叉神経の激痛 数度にわたり傷めた左膝痛 硝子体剥離障害 アキレス腱痛 右肺肉芽腫発症。 1ヵ月後にはヒマラヤ遠征。 ・ トレーニングによる 肉体酷使と老化現象が 津波のようにやって来て 暫くガニメデから 遠ざかっていた。 ・ 払暁と共に目覚め ぷち天文台・ガニメデの 天井を開き 夜明けの太陽を 朝トレ前に森と共有する。 ・ 唯それだけの時間が 取れなくなる日は そう遠くは無い。 |
|
---|---|
ガニメデの朝 |
8月20日(日)晴のち雷雨 於 中畑と朝食の唐黍
とんもころし 台風並みの 激しい雷雨にやられて 三度もなぎ倒され 全滅かと諦めていた唐黍。 その都度一本ずつ 立て直した甲斐あって 見事復活し収穫期。 ・ しかしまだまだ 油断は出来ない。 午後になると雷雨の 定期便がやってくるのだ。 降るだけなら涼しくて 大歓迎! 問題は雷雨に伴う強風。 |
|
---|---|
究極の味覚 グイット?ぎって バリバリと皮を剥き 即茹でる。 ・ つい30分前は 未だ生きていた唐黍。 これを食べたら最早 八百屋の 唐黍は食べられない。 ・ 言葉では到底言い表せない 究極の味覚なのである。 ・ 大量に茹でて剥いて 冷凍保存し山荘では 通年これを常食にする。 ・ あっ!ごめん 虫君まで茹でちゃった。 |
8月20日(日)晴のち雷雨 於 前庭の石卓
太い紅葉の根元から 水仙のような葉を出す。 でも夏になると 花も付けずに枯れてしまう。 《変な奴》と 13年間も思っていた。 ・ とんもころしを夢中で 頬張っていたら 視界にピンクが揺れる。 《あれっ!こいつ いつから咲いてるんだ》 ・ 「山荘建てた時からよ」 そうか 彼岸花のように 葉無しで突然咲くから 気づかなかったんだ。 |
|
---|---|
夏水仙 |
8月20日(日)晴のち雷雨 於 中庭のテラス下
山荘池の主 日本蟇蛙 ついに出ました大物蝦蟇! 毎年春になると 数メートルもの長い 寒天のような紐状の卵塊を 池に産む。 しかし たくさんの黒い御玉杓子が 孵る前に 半分野生化された獰猛な 山荘池の鯉に 皆食べられてしまう。 でも産み続ける。 ・ 目の後ろに耳線があり ここから毒液を出し 敵をやっつける。 |
|
---|---|
実はここ2ヶ月 蛙のコーラス隊を追い求め 山荘下の水田に 何度も足を 運んでいたのだ。 ・ 日没と同時に一斉に 始まる蛙のラブコールは 初夏の 山荘定期演奏会。 素晴らしい歌声の主に 一目逢いたいと・・・ ・ しかし演奏会が終わり 朝になると 姿を隠してしまう。 ・ 蝦蟇は歌ってくれないし。 |
8月19日(土)晴のち雷雨 於 前庭の石卓
雌腹部側面後方の 真紅の大型斑紋は これから秋にかけて 鮮美さを増し 女郎としての妖しさを 完成する。 ・ 垂直に3重の網を張る。 中央に目の細かい丸網 その前後に平行した 小さい網を広げる。 ・ 秋になって 真紅の紋が鮮やかになると 小さなしょぼくれた雄が 数匹巣の縁にやって来る。 交尾後に 黒後家蜘蛛の雄のように 食われてしまうとか? |
|
---|---|
女郎蜘蛛 |
葉月・2週・・・笠取山
8月10日(木)晴 於 立野山橋にて(朝トレ)
朝夕の森に流れる 蜩の鳴き声にうっとり! ・ 暫し聴き惚れていると あっと言う間に日々は流れ 赤とんぼが舞い始める。 愕然とする。 赤とんぼは秋の使者。 つまり夏休みがもう直ぐ 終わってしまうことを告げる 使者でもあったのだ。 ・ 赤とんぼがやって来た。 ヤバイ! しかしよく考えてみると 焦る事も 愕然とすることも無い。 おいら1年中休みなんだ。 いいなー! |
|
---|---|
秋の使者・深山茜 |
8月13日(日)晴 於 居間スタンドライト
大型の昔ヤンマが 山荘の池を 悠然と飛翔する。 優美な姿と 大きな緑の複眼に 吸い込まれてしまう。 ・ テラスの網戸を開けた 一瞬の隙をついて 昔ヤンマが居間に 飛び込んで来た。 ・ 擬似太陽と知ってか知らずか スタンドライトに突進し そのまま笠に止まる。 緑の複眼が 擬似太陽の光を 複雑に反射する。 ・ ヤンマにとって 擬似太陽とは何なのか? |
|
---|---|
昔ヤンマ |
8月12日(土)曇後雷雨 於 笠取小屋下藪沢の頭にて(山トレ)
熊の痕跡は 山荘周辺の森にも 至る所にある。 だが、こんな凄い爪痕は 見たことが無い。 ・ 裏白樅の大木を 強力な爪で引っ掻き 引き剥がし食べてしまう。 当然樅の木は 枯れてしまう。 あちこちで樅の大木が 立ち枯れている。 ・ 熊は木の実は食べるが 木の皮を食べるなんて 聞いたことが無い。 それも裏白樅だけが 引き裂かれているとは? |
|
---|---|
熊の爪痕 |
8月12日(土)曇後雷雨 於 笠取山稜線にて(山トレ)
浅黄斑 The Chestnut Tiger (栗毛の虎) |
|
---|---|
いきなり空が開けた。 何の前触れも無く 深い森が断ち切られ 視野いっぱいに宇宙が 広がるこの瞬間が好きだ。 ・ それだけでも嬉しいのに 宙には淡い藍と黒の文様を 優雅に閃かせ 幾つもの 帆船が舞っている。 《大きいね 美しいね!》 |
8月12日(土)曇後雷雨 於 笠取山稜線にて(山トレ)
自然倒木が杉苔に覆われ 谷の小石までもが 毬藻のように苔で包まれ 森は緑の生命に 満ちている。 ・ 仄暗い森の中から 標高2千mの 明るい稜線に出ると あちこちに咲き乱れる 黄色い花。 ・ 何だっけ? 「メタカラコウ?」 「そんなような気もするけど ちょっと違うかな?」 ここ数十年日本の夏山に ご無沙汰。 すっかり忘れてしまったが 《丸葉岳蕗》でした。 |
|
---|---|
丸葉岳蕗 |
8月12日(土)曇後雷雨 於 笠取山山頂にて(山トレ)
お盆休みに入ると 日本百名山は 人でごった返す。 百名山では無いものの 奥秩父の名峰・笠取山も さぞかしと覚悟を決めて 歩き出したが 人っ子一人居ない。 ・ 山頂に聾唖者の2人連れが まるで山の一部になって 静かに佇んでいた。 シャッターを押してもらった。 ・ 日本の山の山頂で 写真を撮るなんて 随分久しぶり。 |
|
---|---|
笠取山山頂・1953m |
8月14日(月)晴 於 前庭石卓にて
どれ、大きくなったかな? と無花果の果実を 見に行ったら敵発見! ・ 昨年は食べきれない程の 良く熟した甘い無花果が 実ったのに 今年は小さな実が ちらほら。 ・ 犯人はこいつだ。 幹に穴を開けて食い荒らし 桑、枇杷、白樺等を 枯らしてしまう。 前庭の数本の白樺も 例年穴を開けられ 何回も植え替えを 余儀なくされた。 ・ さて、殺すには忍びない。 池の鯉に食べてもらって 輪廻をまっとうさせよう。 |
|
---|---|
桑髪切り虫 |
8月13日(日)晴 於 西畑にて
《お犬様ならぬ 秋桜様》の失政の報いが 西畑を襲った。 ・ 西畑は1m以上に伸びた 秋桜が辺り一面に跋扈。 例年なら10月まで実を 付ける茄子もオクラも 西瓜、メロンもほぼ全滅。 ・ 中畑のトンモコロシと 西畑の人参のみが 秋桜にめげず 成長している。 ・ しかし人参も新たなる敵 揚羽蝶の幼虫に 襲われている。 ・ こいつも鯉に食べてもらって 輪廻だ。 |
|
---|---|
黄揚羽5令幼虫 |
8月14日(月)晴 於 座禅草の森にて(朝トレ)
夏特有の水蒸気を 含んだ大気がいつも太陽の 輝きを奪っていた。 しかし今朝の高層大気は 久々にクリアーで 素晴らしい快晴。 ・ 森の吐き出した息吹を 光が刺し貫き 森影に神々の予感を描く。 ・ 人々は敬虔な気持ちを抱き 総ての生命に耳を傾け 生命の彼方に 想いを馳せる。 ・ そう、確かに 生命の創造者は 存在するのだ。 |
|
---|---|
森の朝日 |
葉月・1週・・・陶器の海へ
8月6日(日)晴 於 居間から
北回帰線上の アポロンは 高芝山山頂の やや左肩から 5時14分に顔を出す。 今日の日の出は5時37分。 時間にして23分だけ 南へ移動したことになる。 ・ 今朝の太陽は 高芝山の 南の峠近くから顔を出した。 半年間の長い旅を経て 小倉山を超え 遥か水晶峠まで 太陽は達する。 ・ つまり山荘にとって 北回帰線は高芝山山頂 南回帰線は水晶峠。 |
|
---|---|
南回帰線へ |
8月6日(日)晴 於 居間にて
アポロンが 豊穣な光を 北の大地に振り撒き 南回帰線に向かって 助走を開始すると 山荘主は何故か ヒマラヤの地への回帰を 夢見る。 ・ 山荘の生命は捨て置かれ 畑や庭は雑草に制覇され 豊穣な光は 実りを失う。 《汗の美しさ》を体験し 雑草と闘い 実りを回復すべく 山荘会員は 出撃せねば! (2002年夏の檄より) |
|
---|---|
山荘の夜明け |
8月5日(土)晴 於 テラスにて
紅海のダイビングから戻り 山荘テラスに出てみると 《珊瑚海の昼と夜》 と題した大皿の藍に 吸い込まれるようにして 玉虫が息絶えていた。 ・ 玉虫は発生数が とても少なく 山荘でも滅多に 見ることは 出来ない貴重種。 ・ 成虫になってからは 殆ど何も食べず 生殖と死を求めて 唯ひたすら飛び交う。 ・ 最も華麗な甲虫が 死の最後の瞬間に求めた 《珊瑚海の昼と夜》 |
|
---|---|
海を求めて |
8月5日(土)晴 於 テラスにて
テラスで朝食を 摂っていたら 立羽蝶科の 小三筋(コミスジ)が 飛んできた。 3本の白い線が目立つので 直ぐ同定出来る。 ・ 蝶は飛んできても テラスに花が無いと 分かると2度と 舞い戻って来ない。 ・ でもこの蝶は何度も飛来し 必ず 《珊瑚海の昼と夜》に止まり 触手を陶器の藍に そっと触れる。 ・ それは水ではないんだよ。 |
|
---|---|
陶器の水幻影 |
8月4日(金)曇 於 倉庫にて
不思議で不思議で 何度も蟻を捕まえて 蟻地獄に落とした 幼い頃の記憶がある。 ・ スプーンで 地獄の底を抉って 紙の上に広げると 口に鋏をつけた蟻地獄が もそもそと砂の中から 姿を現す。 そいつを砂を詰めた 瓶に入れ 飼育していたら 居なくなってしまった。 探したら 砂で繭を作っていた。 繭がトンボになって 飛んだときの驚きは 忘れられない。 ・ 蜻蛉じゃなくて 斑薄羽蜉蝣だったんだね。 |
|
---|---|
蟻地獄 |
8月6日(日)晴 於 山荘東の果樹園にて
「お知らせいたします。 熊が出没しています。 農作業には充分気をつけて ください」 ・ こんなに沢山桃が熟して いるんだもの 山の熊にとっては 堪らないだろうな。 桃だけでなく葡萄もプラムも 一面に実っている 山荘周辺は この時期、熊、猪、鹿が 大暴れ。 ・ 朝トレの帰りに 農婦に声をかけたら 撥ね出し桃を籠一杯も 貰ってしまった。 ・ 早速、朝の食卓に載せる。 とっても甘い! |
|
---|---|
桃の収穫期 |
8月4日(金)曇 於 東の森にて
山荘近辺の森には 2箇所に熊の捕獲檻が 仕掛けられている。 ・ 朝トレで走っていたら その1つに月の輪熊が 掛かっていた。 びっくりして近づいたら 恐ろしい唸り声を発し 鉄檻をガリガリ引っ掻き 今にも飛び出してきそう。 これじゃ森で出会ったら とても敵いそうもない。 ・ 今年は未だ どちらの檻にも熊は 捕獲されていない。 でも先週この檻の上で 熊の吼え声を聴いて 逃げ帰ったのだ。 熊の襲撃近し! |
|
---|---|
捕獲檻・熊出没 |