![]() |
|
![]() |
その101の2ー2014年![]() |
牝鹿の死と黄鶲の飛来
夜明けの白銀の太陽 上条の森 |
4月26日 (土) |
晴 |
P2N (2:50) |
陶房棚造り、柱支え2本取り付け 10189歩、7132m、297kcal 水道取り付け工事、色箱組立 17350歩、12km145m、547kcal |
![]() 牝鹿捕獲 山荘森の下 |
![]() 右脚に罠の猟具 |
![]() 未だ生きている鹿 |
登り始めて痛みが 少なくなったような気がしたが、 ほんの少しでも下ると 右膝に激痛。 ・ こりゃ当分、下手するとこのまま ずっと死ぬまで痛みが続くのでは? とさえ思ってしまう程痛い。 稜線は三つ葉躑躅が満開、 背景に芽吹いたばかりの新緑が 朝日に輝き躑躅の紫を 一層鮮やかにする。 ・ 山から下りると広瀬氏が来て 「鹿が罠にかかったで、観にこんかい。 |
![]() 反転した鹿角の時計 山荘奥庭 |
山荘のすぐ下ずら」と連絡。 ・ カメラを持って森を下ると 冬駐車場のすぐ下の梅林で、 まだ生きている牝鹿が1頭、 足にワイアを巻き付けたまま 横たわっている。 ・ 川村が喉を掻き切り血を抜く。 解体に呼ばれたが 朝仕事の最中なので辞退。 立派な鹿角を3本手に入れる。 1本は罠現場で拾い、1対の角は 農家のお婆さん(広瀬)に貰う。 |
![]() 牝鹿の喉を切る |
![]() さて何処で調理する? |
![]() 牝鹿の最後 |
![]() |
森に描かれた甦る命 上条の森 |
![]() 山荘の夜明け 2階東窓 |
|
![]() 高芝山からの太陽 1階テラス |
![]() |
桃源郷と化した山荘 山荘中畑下から |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
天空に描かれた甦る命 上条の森 森が天空を舞うなんて、本当なのだろうか? でも飛翔する2つの大樹が確かに観えるのだが・・・。 大地からの束縛を断ち切って右の大樹は 力の限り両脚を延ばし、豊かな乳房を虚空に曝し、腕(かいな)を天空の高みへ広げる。 2つの乳房の歓びは、木魂し無数の枝を弦楽器にし さざ波のように音色を波動させる。 ・ ほら、両腕を大きく広げ、その音色を総て抱擁せんと もう1つの大樹が左から現れ、何やらステップを刻み始めたような。 きっと森の舞踏会が開かれるんだね。 |
![]() 山吹 山荘池 |
![]() 林檎の花 奥庭 |
|
![]() 満天星(どうだんつつじ) 山荘テラス |
![]() 菜花と桃 テラス眼下 |
![]() 梨の花 西畑 |
![]() 木蓮 前庭 |
![]() 最後の水仙 前庭 |
![]() お友達にして! 奥庭 |
![]() やって来たのは黄鶲(キビタキ) |
![]() フィリピンから来たのよ! |
![]() 林檎畑の山桜とヴィーナスも大歓迎 |
![]() こんな小さな羽根で! |
![]() 凄げー疲れた! |
![]() でも山荘に来ると元気もりもりさ! |